150327 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

梅ガム

梅ガム

Calendar

Category

Comments

 防人の、よか男@ Re:ストーン・ローゼズ再結成(10/19) 【ブログ更新】 ◆切り番170000番=…
 防人の、よか男@ Re:ストーン・ローゼズ再結成(10/19) ★防人の、よか男にファンの皆様方へ。★ …
 防人の、よか男@ Re:ストーン・ローゼズ再結成(10/19) ◎とうとう、カルビィーが、高値6,570円に…
 防人の、よか男@ 竹島問題、中国人は「日本指示」 竹島問題、中国人は「日本指示」 中国人…
2008年10月22日
XML
テーマ:私のPC生活(7414)
カテゴリ:PC ハードウェア

今月の11日に姉夫婦の会社で使ってるPCが調子悪くなったので直してきたんだが
PC内部の掃除と使ってないキャプチャーボード外したら動くようになった。


原因は
カニマークLANボードの発熱
埃による排気低下さらに高温状態
HDDとかも大容量に交換してるから150W電源じゃ電力足りてないかも
あたりなんじゃないかと思ったりした。


一番はホコリのたまりすぎだったんだろうと考えてたら
うちにあるPCも最近メンテしてないなってことを思い出したので
18日19日にいじってみた。



俺の部屋のメインPCとサブPCはPC内部を掃除。

どちらも予想通りCPUファン周辺がホコリで大変なことになってた。

あとは、メインPCはHDD用フロントファンの回転してなかったので交換、
サブはケース前面USBポートの調子が最近悪かったので思い切って
MBからケーブル引っこ抜いておいた。

USBポートの警告が出なくなったのでケース付属のUSBの端子がおかしくなってたっぽい。


掃除後はクリーンインスコのバックアップイメージを戻して
ドライバと最近使ってるソフトをインストール。

これで不必要なごみファイルやらソフトは消えてくれるので楽チンだ。


dynabookとThink Padは今回時間なかったのでいじらなかった。




押入れのパーツ

押入れも掃除してみた。
ほとんど空箱なんだけど、保証内のものは全部とってある。

最近は3年とか5年とか永久とか保証期間長い製品が増えたんで
なかなか捨てられないんだよね。



せっかく液晶直したのにHDD壊れて眠ってるNECのノートPCもそろそろ復活させたいところ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月22日 21時10分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[PC ハードウェア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.