150314 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

梅ガム

梅ガム

Calendar

Category

Comments

 防人の、よか男@ Re:ストーン・ローゼズ再結成(10/19) 【ブログ更新】 ◆切り番170000番=…
 防人の、よか男@ Re:ストーン・ローゼズ再結成(10/19) ★防人の、よか男にファンの皆様方へ。★ …
 防人の、よか男@ Re:ストーン・ローゼズ再結成(10/19) ◎とうとう、カルビィーが、高値6,570円に…
 防人の、よか男@ 竹島問題、中国人は「日本指示」 竹島問題、中国人は「日本指示」 中国人…
2008年11月11日
XML
テーマ:私のPC生活(7414)
カテゴリ:PC ハードウェア
安いのもあってかミニノートに興味ある人が回りに多い。

画面小さく性能は値段相当どころかそれ以下といったところなので
普通はウェブやメールを出先で見るといった使い方になると思うんだが
ネットゲームをやる為とかExcelとWord使う為などの理由で買って
全然使えないと言ってた人がいた。

通常のPCと同じ用途でとか考えたら普通買わないし、
ショップの店員に薦められることもないよなぁと思ってたら
安いネットショップ探して買ったとのこと。

ゲームとか出来ちゃうと思ったのってYouTubuとかの動画のせいなんだろうな。

危うくPS3とか買ったほうがよかったんじゃないと言いそうになったわ。


個人的には寝転びながらネット見る用に安くて軽いのがほしい。

Eee PC 4G-Xブラックが3万、Eee PC 900-Xブラックが4万円で買えるし
重さ1kg無いんでほしいかなぁとは思ってるが何かもうひとつ売りがない気がする。

半年も待てばもう少し用途が広がりそうなUMPC出てくるだろうから今は待ちだろう。



Eee PCなんかでも使われてるAtomって今人気のあるプロセッサなんだが
自作では省エネと省スペースPCを作る以外、特に選ぶ理由がない。

AtomはD945GCLF2などMB組み込み式で1万を切った価格で購入できる。

性能はこんな感じ。
Atom 230とCeleron、Core 2、C7を比較
ちなみに比べてるCore 2 Duo E7200は1万3千円くらいで買えるCPUだね。

これでは3Dゲームやるレベルではないな。

エンコード、ウィルスチェック


DualのAtom330はAtom N270のコアを2個くっつけただけ。

1コア時の性能はN270と違いはほぼ無いらしい。

マルチコア対応のゲームはほとんど無いと思うので
3Dネットゲームをストレスなく楽しむのはやっぱこいつでも無理と思う。

そういう用途で使おうとする代物ではないわけだ。


新しく話題のものが最速とか最強ではなく
省エネ、超小型、その上安いってので話題になってるわけ。

これまでは、Mini ITX物は結構値段が高かったので
俺みたいにホームサーバーとか組みたいとか
常時電源入れたままのPC使用目的がある人とか、
車内PC(痛車なんかにどうでしょう)なんか作りたい人
はずっと待ってた商品で欲しくて堪らないんだけどね。

もう玄箱とかいらんかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年11月11日 18時36分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[PC ハードウェア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.