150293 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

梅ガム

梅ガム

Calendar

Category

Comments

 防人の、よか男@ Re:ストーン・ローゼズ再結成(10/19) 【ブログ更新】 ◆切り番170000番=…
 防人の、よか男@ Re:ストーン・ローゼズ再結成(10/19) ★防人の、よか男にファンの皆様方へ。★ …
 防人の、よか男@ Re:ストーン・ローゼズ再結成(10/19) ◎とうとう、カルビィーが、高値6,570円に…
 防人の、よか男@ 竹島問題、中国人は「日本指示」 竹島問題、中国人は「日本指示」 中国人…
2008年11月14日
XML
テーマ:私のPC生活(7414)
カテゴリ:PC ハードウェア
先ほど交換されて戻ってきたHDDをメインPCに取り付けた。


HDDが入ってたダンボール
精密機械、振動注意とかデカデカと送り状に書いてあったが開けてみると結構アバウトな梱包。


納品書
納品書を見ると交換しただけなんで5日受付、5日完了とある。

でもうちに届いたのは12日なので一週間意味不明な空白期間がある。

アイオーデータの時と比べるとやたら時間がかかってるといった印象。

あらかじめ一週間から10日かかるとの注意書きはあったので気にはしていないがどうしても比べてしまうよな。


シールが増えてる
ST3500630ASからST3500620ASに交換された。

ST3500630ASはプラッタ1枚あたりの容量は188GBなので3枚ディスクで
ST3500620ASはプラッタ1枚あたりの容量は250GBなので2枚ディスクみたい。

記録密度が高いのに変えてくれたのはうれしいが 
どうせならキャッシュが32MBのST3500320ASにしてほしかった。


あと、赤いシールとスタンプがされているのもわかる。
検査スタンプ


知人に聞いたところ、CFD青箱RMAだと新品が戻ってくるのに対して
Seagate純正だと基本は修理品だということらしい。
Seagate HDD


とりあえず、取り付けは完了したのでチェックをかねて
ファイルの移動をこれからしようと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年11月14日 21時10分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[PC ハードウェア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.