394903 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

   元局アナがススム道             ~アナウンサーからライターまで~ 

   元局アナがススム道             ~アナウンサーからライターまで~ 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ころりん0924

ころりん0924

フリーページ

日記/記事の投稿

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

二泊三日を林間学校 A-1(エイイチ)さん

札幌発!テクニカル… テクニカルライターさん
drop of water Applecheeseさん
世の中の難問・珍問… んだべが?さん
アンチエイジングが… アンチエイジングドクター・ジュリさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年01月03日
XML
カテゴリ:進む

私は、某占い師さんの
六星占術(!)によると、 天王星人(+)だそうだ。

どうやら、昨年の「乱気」(中殺界)を抜け、
これから3年間は結構いい年なんだそうだ。

再会
 いままで上手に歩んできた人は、ここでもう一度、
 大きなものごとの種蒔きができ、それはあとで大きな実りをもたらします


ほほぉ。

人気風水建築士 ユミリーさんの占いによると
今年は、これまた最高の 夏(頂上)運だそうだ。

う~む。

「これまで努力をしてきた人は、ここで大きな実を結びます。
 名誉や地位ほか、欲しいものも手に入ります」

言い切りましたね・・・。
ただし、これまで努力してきた人…に限るらしいけれど。

思えば、昨年は(去年と書かないのは、去る年だと縁起が悪そうだから)
いろいろなことしましたよ。
「マーケティングライター」という名刺を作り、
”買ってもらうための文章を書ける”と豪語し(笑)、
あるショップのWebの仕事や、その親会社の社員インタビュー記事を書いたり。
(そうそう、インタビューってやっぱり好きだと再確認できました)
また、『セールスレター(ニュースレター)』にも興味をもち、勉強し、
早速知り合いの小さな会社の製品のニュースレターを勝手に作り、
持ち込み、採用してもらいました。

ボランティアではなく、お金をもらうということは責任も重大。
しゃべる仕事はプロと言える自信はあるけれど、
書くことは、まだ10年にならない。
それでも、いろいろなことを経験していくうちに、
分野ごとに思考回路を違えることの大切さを痛感しています。

コピーライターとしても、単なるキャッチコピーだけでなく、
その商品をアピールするために大事な言葉を紡ぎだす作業が大事だったり、
記者としては、大事なポイントを逃さないよう 正確に伝えることが必要だったり。

また 司会の仕事になると、臨機応変に対応することが重要だったり。

昨年は、ホントいろいろな人とも会いました。
「=仕事に結びつくかも♪」…なんて浅はかな考えも無きにしもあらず
・・だったのですが、そうそう結びつくはずもなく、でも、
昨年は、何よりも、まずは人と会う、人脈を広げる、見聞を広める、
経験を積む…ことを重視した1年だったような気がします。

かかわっていた仕事がなかなか進まずイライラしたこともありましたし、
かかわっていた仕事が終わってしまったこともありました。

それでも、めげない!今年はそういう年なのだから、この時期を大切にしよう
と思える強さも持てました。

さて、新年を迎え、1月もこうして日を重ねていると、
振り返りだの目標設定だのとやってる場合じゃなくなってきます。
 ※ただ、だらだら書くのも今年はやめなきゃな・・・と。

いい年なんだそうで、ならばちゃんと自分のものにしなきゃいけないですね。

司会やナレーションの仕事をもっと増やす!

ライターとしてもっと勉強し、いろいろな知識や力を蓄え、
コピーライターとして、マーケティングライターとしてより羽ばたく!

そして、新年の目標”自分を甘やかさないこと”をモットーに、
今年はよりパワーアップしていこう!と思っています。

と、まぁ、年を越した”流通のコピー”(仕事)を仕上げた今!
ちょっと清々しく、宣言しちゃったりしてみちゃったのでした。

あとは、すべてに感謝・・・。
一人では生きていけないもんで。。。まったく世話にかかるヤツですが
これからもよろしくお願いします…改めて。

もちろん、趣味の観劇・ミュージカル鑑賞もしっかり!
毎月、2回の観劇日程・・・ どうやら、今年も観るために働く…図は決まりのようですが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月04日 14時39分41秒
コメント(2) | コメントを書く
[進む] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.