4290565 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

March 20, 2024
XML
カテゴリ:日々の出来事


昨日は夫は接待で帰ってくるのが遅くて

私は寝ていたので顔を合わせてない。

たぶん10時半くらいには帰っていたと思うけど

すでに2階でねてた私は知らない。



そして今朝はゴルフで4時に起きて5時前に出掛けて行った。

私は寝るのが早いけど起きるのも早いので布団の中で

すでに目は覚めていたけど、起き上がらずに

ぬくぬくと布団に入っている状態。




これってどうなのかな。普通の夫婦で許されることなのかな。

やっぱり仕事して帰ってきた旦那を迎えて「お帰りなさい」って

声をかけるのがよい妻なのかもしれないし、朝はちゃんと

朝ごはんを用意して「いってらっしゃい」というのが

当たり前なのかもしれない。



でも平日でも夫は自分で朝ごはんを用意して食べていくので

私は夫の朝ごはんを作ったことはない。私がやるのは

夕飯だけ。なので自分の食べない肉料理もつくらないといけない

けど、まあ、それくらいはやらないといけないよね。




こうして書くと優しい今風の人だけど、実は中身は亭主関白だと思う。

覚えているのは、いずれ社宅から出てどこに住むかっていうときに

私の実家の空いた土地に家を建てようかという話も出たのだけど

結局、母が反対したのと、夫も「自分は一家の長になりたい」と

言ったのだよね。サザエさんちのマスオさん的な性格は

これっぽっちも持ってないのだ。



私も結果一緒に住まなくてよかったと思う。お互いに気を

使いすぎて疲れちゃうから。一時期実家にお世話になったとき

(アメリカへ行く前後の数日)、父が自分が読む前の新聞を

夫のところに持ってきてくれるのが、夫は嫌だったみたい。

変に遠慮されることが嫌だったのだと思う。



夫は幼いころにほったらかしで育ったのでたいていのことは

自分でできる。だから私の家事がいいかげんでも怒ることは

ないのでありがたいと思う。




性格も結構頑固で自分の考えがしっかりある。

私の考えをぜんぜんすぐには信じない。すぐ反論するのだよね。

ちょっとは共感しろよってむかつくときもあるけど、

まあお互いに我慢することなく、言いたいことが言える間柄

なのはいいことなのかもしれない。




でも最近私が健康のことについて、言うときは全部じゃないけど

「そうかもしれないね。」って言うことも出てきた。

実際、私が絶不調から脱出して元気になったので信じてくれる

部分も増えた。



とは言いながら、自分の好きなものはやめられないんだけどね。




夫64歳私62歳、1986年に結婚したから38年目に突入。

もうゴルフもやってもいいし、なんでもやってもいい。

毎日、こうして働いてくれているだけで感謝だ。

頑固でもいいし、私の意見に共感してくれなくてもいいや。

とりあえず、夫婦でそれぞれ好きなことをやりながら

健康寿命を延ばしていきたいと思う。









夫も動物好きなのがよかった。

動物が嫌いな人だったら、合わせようと思っても

合わせられなかったと思う。









いつもポチをありがとうございます(^^)/

「いいね!」も押してくれて嬉しいです。

今日も押してくれると喜びます。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村






にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村<





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 20, 2024 08:00:00 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.