2106842 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ポム・スフレ

ポム・スフレ

Category

Favorite Blog

映画鑑賞〜麦の穂を… PeTeRさん

MY PET SOUNDS kawasima9さん
ANDY DAYS akikkiさん
僕のお気に入り junktion2006さん
Kids Don't Look Back Kid Blueさん
Elimのブロォグ Elim Garakさん

Comments

わいマン@ Re:Faces 「Pool Hall Richard」(09/06) 今、2021年、今ごろにコンバンハ。 最近F…
tk4@ Re:The Beatles 「The Fool On The Hill」(04/13) ポールで、というかビートルズで一番好き…
tk4@ Re:The Beatles 「Don't Let Me Down」(04/27) この曲はもう断然オリジナルの方がネイキ…
tk4@ Re:The Beatles 「I Will」(07/13) 私もこの曲大好きです。 Paulの曲で5指に…
tk4@ Re:John Lennon 「Nobody Loves You(愛の不毛)」(08/31) 普遍性。 この一言に尽きると思います。 …

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Freepage List

2008.07.01
XML
テーマ:洋楽(3281)
カテゴリ:60年代洋楽
フランク・ザッパ?
名前は聞いたことあるんだけど、音楽はよく知らない…つーか聴いたコトない犬
↑こういう方って多いのではないだろうか?

変態、難解……そんな印象が強くて近寄りがたい。
興味はあるけど、アルバムが多すぎてどこから入っていいか分からない。

そんなアナタにオススメしたいのが『Hot Rats』というアルバムである。
'69年発表。それまでのバンドだったマザーズ・オブ・インベンションに代わって、各方面の一流ミュージシャンとセッションした作品である(ノー・クレジットながらロールウェル・ジョージも参加)。
ジャズ・ロックっぽいインストを中心とした内容となっており、『Over-night Sensastion』('73年)、『One Size Fits All』('75年)と並んで、ザッパとしてはもっとも分かりやすい一枚だ。
また、ザッパというと"有名なアンダーグラウンド"のイメージがあるけど、このアルバムって実は全英1位を記録しているのね^^

「Son of Mr. Green Genes」は、アルバムの三曲目にあたる大作インスト・ナンバーだ。
巧みな構成、親しみやすいメロディ、全体を包む解放的な雰囲気がなんとも印象的。
楽器の数はそれほど多くないが演奏にスケール感があり、スリリングで楽しい一大音絵巻となっている。
元マザーズからはイアン・アンダーウッドが参加し、キーボードに管楽器にと八面六臂の大活躍。カラフルでプログレッシヴな音作りが光る。
もちろん、ザッパ本人による鋭いギターも聴き逃せない。

先の文には「ジャズ・ロックっぽい」と書いたが、ここにあるのはどんなジャンルにもカテゴライズされない"フランク・ザッパ・ミュージック"だ。
それでいて聴きやすい。40年前の演奏なのに古臭さのカケラもない。
なんとエキセントリックで美しい音楽だろうか。
ロック、プログレ、ジャズなどの、あらゆるファンに聴いてほしい名曲である。


アルバムは他にも、名曲「Peaches en Regalia」や「The Gumbo Variations」、キャプテン・ビーフハートが参加した「Willie the Pimp」など聴き所が満載
CD化の際にはザッパみずからがリミックスを施した、太鼓判つきの一枚です。
つーコトで「Son of Mr. Green Genes」を聴くにはここをクリック!


※ ポム・スフレのメインHPではフランク・ザッパの『Hot Rats』について取り上げています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.01 05:45:06
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.