949644 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さくら日記

さくら日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ponta634

ponta634

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

設定されていません。

ニューストピックス

2015年12月05日
XML
カテゴリ:行事ごととかね。
菓子組合で、もう何十年も前から開催している、お餅搗き会のお手伝い。

私も、20代から結婚する前まで手伝いに行ってたっけ?と言うくらい昔からのボランティア行事ですぽっ
毎年、12月の1週目の土曜日で、外でやるのでお天気が心配ですが、今年はぽかぽか陽気で良かった♪

結婚してからは、お父さんが手伝いに行って、今はお兄ちゃんが行ってくれます。

以前は、生のもち米を蒸すことから始めていたので、なかなか蒸気が立たなくて、お昼に間に合わないという手際の悪さ

だったのが改善されて、今ではうちでもち米を蒸して、せいろをバイクに積んで届けてっていう係なので、お兄ちゃん

何回も往復して、蒸したてのもち米を届けていますびっくり

お兄ちゃん一人で、搗いたり熱いお餅をちぎって丸めたり、色々いっぱしにやってくれるので、お父さんまで行かなく

て助かりますぽっ

和菓子屋さんだけでなく、洋菓子屋さんも手伝いに来るけど、やっぱり餅は餅屋じゃないと何も手伝えないんですよね

ウィンク

和菓子屋が洋菓子屋に行っても、多分手伝えないと思うしぽっ

役に立てるのは嬉しいことです。

その昔、私も熱~い搗き立てのお餅をちぎったり、お供え餅を丸めたり、伸し餅を作ったりで、他のお菓子屋さんたち

に褒められて嬉しかったのを思い出しました。

家で手伝っているうちに覚えるもんですね。

製菓学校では、お供えの丸め方までは教わらなかったので、まあるく腰高に丸めるのは先祖代々の作り方だったんです

ね。この形はうちの誇りですウィンク


2013 12.29 osonae.jpg


早いもので、もう今年もあと20何日で終わり~びっくり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月05日 12時27分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[行事ごととかね。] カテゴリの最新記事


楽天カード

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.