102450 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

chokoborinn

chokoborinn

お気に入りブログ

東京での着付レッス… キモノのQちゃんさん

ひなつのひとりごと ひなつにっきさん
わたしのお気に入り ヾ(*'-'*)かすみ草さん
京友禅・京小紋 京… ひとしほさん
2006/03/28
XML
カテゴリ:和裁・着物
 
和裁をはじめてみようかなと思っても、和裁台はどうしようかなと
躊躇されている方が多いのではありませんか?
ヘラ・針など細々とした物は、すぐに手に入りますが・・和裁台となると
専門の物を購入すれば、何万円もしてしまいます。
そこで私が考え、今でも使っている気軽にできる手作りの和裁台をご紹介します。

和裁をする際にはどうしても反物を広げる、ある程度の長さのある板が必要ですね。
ホームセンターに行ってみて下さい。5000円以内であるんですよ!
幅はやはり、反物の幅(約37.5cm)に少し余裕をみて40cm位が
必要ですね。長さは100cm~150cm位がいいと思います。
板の種類は表面に塗料などが塗ってあるものはいけません。
アイロンを使いますし、反物を汚す危険性がありますので
何も加工してない物を選んでください。そして、多少厚さがあるほうが
安定がよくて、仕事がしやすいですよ。

次に足の部分ですが、これはあまり板の種類を心配することはありません。
端切れで山積みになっている売り場などで、手頃なものを探してみて下さい。
上の板と同じ、40cm幅に切ったものを4本用意し、画像のように
Tの字型にとめて、出来上がりです。


itaita
 ホームセンターにより、1カット70円位で板を切ってくれる所もあります。
利用すると便利ですよ。その上にポンと板を載せれば和裁台の完成となります。

あと、襦袢地などは小さなトゲにも引っ掛かり、糸をひいてしまう事があります。
仕上げに、一番粒子の細かい紙やすりで、力を入れずに優しくやすりをかけておくと安心です。


dekiagari
こんな感じに出来上がります。是非お試し下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/03/28 11:49:05 PM
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.