121079 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

もういちどposyu-posyu

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

りさら@

りさら@

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

コメント新着

としみー0716@ Re:王子さま(07/30) おめでとうございます! わぁ~賑やかに…
さくら女王様@ Re:王子さま(07/30) お久しぶりです。 そしておめでとうござ…
想良インコ@ Re:王子さま(07/30) おめでとう! 想良の弟のたっくんは、3…
想良インコママ@ Re:おめでとうございます おめでとうございます! うちの息子…
aloha@ おめでとうございます!! ご出産おめでとうございます!! 最近ブ…
2010年05月17日
XML
カテゴリ:よつば

日曜日の夜は

インコズの放鳥も人間のお風呂もご飯も

ぜ~んぶ済ませて

大河ドラマ「龍馬伝」を見るオーケー

 

これが最近のわが家の定番です。

 

昨夜もいつも通りテレビの前にスタンバイし

「龍馬伝」が始まりました。

しばらくしてよつばがシートにおしっこをしたことに気づいたのですが

 

・・・あれ???

 

おしっこの色がおかしいようなわからん

オットと「茶色っぽいよね~?」と話し

次のおしっこで様子を見ることに。

 

そして待つこと数分・・・

 

玄関のほうに置いてあるトイレシートに

よつばが向かったので

少し間をおいて確認に行ってみると

 

 

け、け、け、

 

 

けつにょぉぉぉぉぉっ~ほえー

 

 

なんとそこにはうっすらと赤い血尿がっ爆弾

それからオットと大慌てでパジャマを着替え

よつばを抱えて車に飛び乗り病院へ車

 

 

かかりつけの病院は24時間救急対応しています。

到着すると夜間救急用のインターホンをぽちっと。

応対した先生から

「この時間ですと夜間料金がかかりますが・・・」と言われ

 

オットは

「そんなこと言ってる場合じゃないのでとにかく診て下さい!」とややキレ。

 

それまで大人しかったよつばは何かを察したのか

この時ブルブルと震えていました。

すぐに診察室に入ってよつばを診察台にあげると・・・うれションショック

でもこのうれションが検査用に使われました。

 

 

自宅で排泄したおしっこには明らかに赤いものが混ざっていましたが

うれションはいつもの黄色に戻っていました。

でも詳しい検査の結果、やっぱり血液が含まれているとのこと。

 

 

 

よつばくん、

「膀胱炎の疑い」だそ~です。

 

 

 

P5171496.JPG

よつば「ぼ~こ~えん???」

 

 

これまで排泄のことでとくにおかしいと感じたことはなく

血尿もこの日確認した2回のみ。

長時間おしっこをガマンさせたわけでもないし、、、

はっきりとした原因が思い当たりません。

 

触診では膀胱を痛がる様子はなく

先生からは尿道結石の可能性は低いだろう、と言われました。

もともと石ができやすい子もいるんだとか

 

本人はいたってフツーで元気そのものなので 

抗生剤と消炎剤、それから止血剤を服用して

1週間後に再通院し様子を見ることになりました。

先生からは尿の状態をしっかり観察するように!と。

 

血尿が出て服薬を開始すると

フツーの尿の色に戻ったからといって治療を止めてしまうことが多いんだとか。

ちゃんと次回も来院するように注意を受けました。

もちろん連れて行きますとも!

膀胱炎もちゃんと治さなかったり発見が遅かったりすると

他の病気につながりますからね。

 

 

 

そんなこんなでバタバタした昨日の夜でしたが

今日のよつばは・・・

 

 

P5171497.JPG

よつば「日なたぼっこだワン」

 

 

自ら日光浴を申し出て

デッキでくつろいでおります。

病院に着くまでの間

よつばを抱きしめて

「どうか命に関わるような病気ではありませんように」と

祈る思いでしたよ。。。

 

 

 

P5171498.JPG

よつば「お薬もちゃんと飲んだワン」

 

 

見返りよつば。

 

 

 

P5171499.JPG

 

散歩の後のお昼寝です。

 

 

 

うちにやって来るまでは

排泄はすべて外で済ませていたよつばさん。

 

半年前、わが家に来てから

室内で排泄することを教えてきました。

(シートへのヒット率は未だ6,7割)

 

もし全部外で排泄していたら

おしっこの色をチェックするのは難しかったかもしれません。

室内でできるようになったからこそ

今回の異常を発見できたのかも。

 

そう思うと

ヒット率10割を目指して教育ママになりかけていた自分を反省涙ぽろり

シートの上にヒットしなくてもいいじゃないか!

ちゃんとおちっこが!

いいおちっこが出てくれればいいじゃなか!!

 

 

ちなみに昨夜の診察では

諭吉さまが旅立ちました。

夜間診察料、やっぱりお高いのね。。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月17日 16時50分59秒
コメント(6) | コメントを書く
[よつば] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.