113871 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポタジェの風

ポタジェの風

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

potagernokaze

potagernokaze

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

波多野毅の「TAO徒然… taopotさん
やさしい時間 Flower'sRoomさん
Herb tea cafe Fran… furancさん
HanaUta may@管理人さん
イングリッシュロー… william_morrisさん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年06月01日
XML
カテゴリ:料理教室

 開店9周年記念の感謝セールおよび、ヘルシーランチバイキングにお越しいただき、、誠にありがとうございました!

6月に入り、中庭には紫陽花が大きくなってきました。
 この春からベランダ菜園を復活させ、ホーリーバジルの種も取り寄せて育てています。
 土や野菜、花と交わって遊ぶのはなかなか深い愉しみとなることを最近実感しています。特にハーブ類は使いたいときに数歩先に植えてあると本当に便利!

 料理教室はまだ初心者クラスの生徒さんを募集中です。

 (毎月1回 水曜日10:30~のクラス)


 6月は前回の初心者クラスの補講をやりたいと思います。参加される方は6月27日(水)の午後10時半からです。初心者クラスを受講していた方対象です。  
 事前にお電話を必ずください。メールですと、アドレス不明で返信が戻って来てしまう方がいらっしゃるので、ご連絡がつかなくて困っています。お電話で必ずお願いします。

 また今月は梅の酵素づくり(6月20日以降)があります。若干名まだ受付できます(10日まで)

 そして、早くも秋の酵素づくりの予約受付が始まります。

 こちらも定員がありますので、定員になり次第締め切らせていただきます。

お問い合わせは

ポタジェララ 0465-46-1383 (電話・ファクス 9:30~19:00 OPEN)

星 6月定休日(毎週木曜日)

6月7日、14日、21日、28日

 

星 6月の配達日

 毎週火曜日(コースは隔週火曜日)

6月5日、19日  小田原、南足柄市内、湯河原方面コース

6月12日、26日 二宮、秦野、大磯方面コース

コースに沿っている場合は2000円以上お買い上げで配達可。ただし、時間指定はお受けできません。基本的に午後からの配達となります。

通常は5000円以上お買い上げで戸配いたしますが、地域限定です。お問い合わせください。

 

星 ちひろの自然食料理教室

上級クラス 6月13日(水)10:30~

初心者クラス(補講)6月27日(水)10:30~

となります。初心者クラスの補講に参加される方は、お電話下さるよう

お願いいたします。(メールでなく)

星 秋の酵素づくり(自然食料理教室の一環として行っています)

 当方の手作り酵素を楽しむ会は、酵素づくりを自然食料理教室の一環として捉えています。世界にひとつしかない誰にでも作れるオリジナルの発酵飲料を作りましょう。一回にできる量は21キロ仕込んで約10~11リットルできます。季節によって、材料の時価は異なります。

秋の手作り酵素の原料:約70~80種類の穀物、野菜、果物、木の実、豆類など。北海道産甜菜糖、海の精、ケルプα(発酵助成剤)

費用:30000円(21キロ分の原料代、ランチ1名分込。 宅急便をご利用になる場合の送料は各自己負担です)持ち物、必要なものはご予約いただいた方にお知らせいたします。

開催月日: 10月中(開催日のうちいづれかをご希望いただけます)

ご予約方法:まず当店までお名前、ご住所、ご連絡先をお知らせいただき、秋の酵素づくりのご予約をお願いいたします。ご入金後のキャンセルは受けかねます。

ご入金いただいた時点で予約確定とさせていただきます。ご予約確定していただいてから、10月開催日の中からご希望の月日をお選びいただくことになっています。付き添いの方のランチ代は一人1800円です。費用に加算してください。酵素づくりからランチ終了までの所要時間はおよそ、4時間ほどです。

IMG_8310.jpg

IMG_5393.jpg

IMG_6389.jpg

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月01日 16時44分18秒
[料理教室] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.