1472080 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

PowerDJs

PowerDJs

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2008年07月08日
XML
カテゴリ:新製品情報
今日は横浜のプロオーディオジャパンさんのところに伺い、新製品のAKAI MPC5000を見てきました!!

こちらが今月末発売予定のAKAI MPC5000です!!!!



大きさはMPC4000と同じぐらいですが薄くなっているので、それほど大きいといった印象は個人的にはありませんでした。もっと大きいと思っていたので(^^;)



写真で見たよりもかなりカッコイイです!

▼こちらメイン画面。大きな画面でたくさんの情報を表示できます!





従来のMPCシリーズは、サンプラーとシーケンサーが一体化したマシンで、簡易的な図で表すとこのような感じです。

▼従来のMPCシリーズのイメージ図



これがMPC5000ではこうなります!!!(^ー^)ノ

MPC5000のイメージ図



なんと8トラックのマルチトラックハードディスクレコーダーアナログモデリングシンセサイザーが追加されました!!!!

MPC1000MPC2500にはシーケンサーを走らせながらサンプリングできる機能により、MTR的な使い方もできるのですが、あくまでも録音したデーターは内部メモリの128MBを使用するので、録音できる時間にも限界がありました。
オプションのハードディスクやCFカードはあくまでも内部メモリのバックアップ用なんですね。


しかしこのMPC5000には標準搭載の80GBのハードディスクにに直接アクセスすることにより、かなり長い時間の尺の録音も可能になりました。しかも8トラックもあるんです!



ハードディスクレコーディングモードの画面です。ちなみにハードディスクレコーディングはソングモードで行われます。上の画面ではインプットLがトラック1、インプットRがトラック2に録音されるように指定しているのがわかります。

▼こちらがトラックビュー画面。どこのトラックに録音されているかが視認できます。



▼こちらがアナログモデリングシンセサイザーのエディットモードに入るためのスイッチ郡。
プログラムモードから入ることもできるのですが、これらのスイッチがショートカットの役目をします。



このアナログモデリングシンセの同時発音数は20。
ベース、キーボード、パッドなどのカテゴリーを含むプリセットがなんと271音色収録されています!もちろん自分で一から音作りをすることも出来ます!決しておまけ的ではなく、かなり本格的なシンセサイザーです!
さらにアルペジェーターも搭載されているところもすごいです!

レコーダーやシンセ、アルペジェーターなど、ALESISの技術が惜しみなくMPCに投入されているといった印象を受けます。(^ー^)

Q-Linkノブ/スライダーも増えたことにより、各モードのパラメーターはすでにこれらにアサインされており、作業効率がかなりあがります!!



例えば各パッドの音量やパンなどを設定するミキサー機能ではパッド4つごとにQ-linkが割り当てられています。ディスプレイ上の四角で囲ってあるところのパラメーターがQ-Linkにアサインされています。



▼ごらんのとおり



         



         



         





▼さらに画期的な機能として、シーケンサー画面での各トラックのミキサー機能が追加されました!!



多分MPCを使ったことがない方だとビックリすると思うんですが、実は各トラックのボリューム調節ってMPCではできなかったんです。音量はあくまでもパッドごとで調節しなくてはなりませんでした。

エフェクターも49種類搭載!しかも4系統+マスターEQとコンプが使えます!




さらに2つまで直列でつないだりできるので、かなり強力なエフェクトルーティングが行えます!



             




▼音のエディットもフィルターやLFOを使って大きな画面上で編集できます!



シーケンサーの機能はMPC4000に搭載されていたピアノロール機能も追加されてますます本格的なシーケンサーとして使いやすくなっています!

また忘れていけないのがリアパネルのI/O端子。




MIDI INが2系統でMIDI OUTが4系統!さらに8パラオーディオアウト、S/PDIFのI/Oに加え、なんどADAT OUTも搭載!!



オーディオ入力はマイク/ラインの切り替えが可能なXLRコンボ入力端子とステレオPHONO入力端子が搭載。


あたらしいMPCのフラッグシップモデル登場といったところでしょうか(^ー^)ノ

使い勝手は非常に良いと思います!
僕は30分ぐらいしか触ってないのですが、ほとんどの使い方は把握できました!!

おそらくMPC1000MPC2500を使いこなしている方ならすんなりとMPC5000も使えると思います。
それどころか、「ここがこうなってくれたらいいのに。。。」とう部分がかなり解消されているような印象を受けました!

これはいいですよ!!(´▽`)ノ

MPCを使用されているお客様から「機材を拡張していくためには何を購入したらよいか」と質問された場合、「MTRやmicroKORGなどのシンセサイザーがあると便利ですよ」とアドバイスさせたいただいておりましたが、それらがすべて収められているので、これからMPCを購入する方にもオススメです!

外箱もかっこいいです~



価格はまだ未定ですが、決定しだいご予約受付を開始いたします!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月08日 20時50分33秒
[新製品情報] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.