1057081 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

緑のボタンを押せ! Press the green button

緑のボタンを押せ! Press the green button

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Comments

 effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
 Jun@ Re:「いっちゅう」さんのiEPG用ソフト入れてみた(09/15) TVdeIEPG Ver.1.2.1.0がリンク切れしてい…
 スター@ Re:hauppauge HD PVR 速報(08/25) スタービーチ <small> <a href="http://c…
 ASOBO@ Re:hauppauge HD PVR 速報 ASOBO攻略 <small> <a href="http:/…
 ハッピーメール@ Re:hauppauge HD PVR 速報 ハッピーメール <small> <a href="http:/…

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません
2005.09.22
XML
カテゴリ:料理のレシピ
閑話休題
近所のダイエーでマグロのアラが安かったので、買ってきた。
重さは量り忘れたが多分300~400グラムくらいで150円。アラ煮を作ろうと思ったが、たくさん出来すぎてしまうので予定を変更して、いわゆる「シーチキン」とアラ汁を作ってみたところ、これが予想外においしかったので、レシピを記す。
おっと、シーチキンはははごろもフーズの(R)なのね。。。じゃ、「手作りシーチキン」にするか。

手作りシーチキン(150グラム位) と アラ汁 2人分
材料
マグロのアラ(出来れば、血合いの少ないところ)300~400グラム
長ねぎ、青いところ 3本分、白いところ1本分
ショウガ、 ピンポン球位 (う~む、なんと書けばいいのだろう)
昆布、 2cm×2cm位
味の素、 小さじ2
めんつゆの元、しょうゆ、各適宜

下ごしらえ、
アラ
ひとつひとつチェックして、汚れているものがあれば、軽く水洗いする。
骨は、生のままでは取るのは難しいので、そのまま。
ねぎ
3cmくらいに、小口きり
ショウガ
皮を剥いて、薄切り

調理
1)なべに水1リットルくらいとねぎの青い部分、ショウガ、味の素を入れ沸騰させる。
2)なべに、アラを一つ一つ、入れていく。先に入れたものが、色が変わったら次を入れていく感じ。
3)あくを取りながら10分ほど煮たら、そのまま冷ます。
4)あら熱が取れたら、アラの半分を取り出す。
→ 手作りシーチキン完成

5)なべから、ねぎの青い部分を取り出して捨てる。(ただし、これはこれでおいしいので、残しておいても良い)
6)なべにめんつゆの元としょうゆを加える。量は、めんつゆの希釈量によるので、それを参考にすること。
目安は、かけそばの濃さの約半分程度を入れ、味見をする。目標は味噌汁より少し薄め。足らなければしょうゆを加える。
7)ねぎの白い部分と、昆布を加え、15分から20分位煮る。もうあくはほとんど出ないはずだが、時々あく取りをする。
→ アラ汁完成

めんつゆはいれ過ぎないように。かつおのだしとどうも相性が良くないようで、生臭さがでてしまいます。しょうゆで味の調節をしましょう。「頭がよく」なりたい人は、味の素を強化(ウソ)。
マグロのアラは、日曜日、月曜日、祝日など、休みの次の日の朝早い時間に行くと、前日の刺身がそのまま、アラになっている場合があり、これがベストだが、血合いの少ない(見た目が刺身っぽいもの)ものがあればそれがいいでしょう。ただし、血合いや骨の多いところは、また違ったおいしさがあります。

アラ汁は、さめたところで冷蔵庫に入れ、翌日再び暖めて食べるほうが味がしみて、よりおいしい。
手作りシーチキンは、普通のツナ缶と同じように使える。今回は荒めにほぐして、少量のマヨネーズと粒マスタードであえ、サンドイッチにした。超美味。あまった分は冷蔵庫で2日くらい、冷凍で1週間くらいはもつでしょう。

----
本日の御託
家内が体調を崩しているので、料理くらいはやろうと思って怪しげなものをいくつか作っている。数ヶ月前に家を新築したのだが、皿洗い機を入れておいて正解だった。こんな楽なものはない。
しかし、なぜ「食洗機」なのか? 中学だか高校だがのときに、「ヲニ」とあったら返れ、と習ったぞ。そういえば駅の「券売機」も変ダ...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.22 22:16:02
コメント(0) | コメントを書く
[料理のレシピ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.