【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サッカークリニッキ                          SOCCER CLINIKKI

サッカークリニッキ                          SOCCER CLINIKKI

日記/記事の投稿

フリーページ

お気に入りブログ

ケ・セラ~セラ~nar… SK-JOEさん
少年サッカー問題あ… 鉄人27号2006さん
Natural Life Qoo。さん
MASAKI FC U-10 (… MASAKI FC U-10さん
初心者のためのサッ… サッカーカウンセラー ふぁんた7さん

サイド自由欄

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
2005.08.03
XML
カテゴリ:素人コーチ日記
「クリ、早く大きくなって日本代表を救ってくれよ。」
「うん。」
「今日はリフティングやったか?」
「朝からプールにずっといて、かえって来たらね、寝ちゃった。」
「それで?」
「何もしなかった。」
「日本代表が寝とったら、日本中が泣いてるど。北朝鮮に負けて、中国に引き分けて悔しくないのか!」
「だって眠かったもん。」
(そうだよなあ。)

 フランス代表が98年にW-Cup優勝した時、それでもフランスはFWのストライカー不足といわれ、FWの育成が急務という方針を打ち出した。その後、アンリ、トレセゲ、アネルカ、シセなどが出て世界に誇るストライカー王国になった。

 98年WC直後、フランスで打ち出された方針は、FWとしての黒人選手の育成。それまでスピードとパワーのある黒人選手をDFにおくことの多かった方針を破棄し、身体能力の高い黒人選手をFWに起用し、一人の力で敵のディフェンスラインを突破できるFWを作ろうという方針を打ち出した。別に育成に多額の投資をしたわけではない。情報網をフル活用して、上から下、下から上への伝達、確認をしていっただけとのこと。

 考えてみれば、ジダンもアルジェリア移民の両親を持つ。フランス代表はほとんどが、移民系で占められている。人種の坩堝たるフランスでは、それが普通。自分の国を出て外国に住むということは、それなりの苦労があり、いわゆるハングリー精神を旺盛に持った若者も多くいるだろう。

 こういう選手たちと戦える選手を生み出すには、小学生年代からの育成が必要だ。
 クリたちの世代が代表になる頃、日本代表にはどういう選手が要求されるのだろうか?
 日本のサッカーの歴史は浅い。ストリートでサッカーをやっているとすぐに追い出される。ハングリーって日本人にあるのか。今の子供たちに教えておくべきこととは何だろう。
 
 日本人の器用さと勤勉さを持って、ボールタッチや、大きな体の相手に負けないテクニックを磨くのが一番。後は、勇気と献身的なフォロー。小学生の試合で何度も何度も突破にチャレンジして失敗しても「よし、次もまた行けー!」と叫ぶ指導者はほとんどいない。「今のは、こっちサイドの○○が空いていたぞー。」と教えることはあるけど。

 日本サッカー協会は、資金集めの審判講習会を開いているより、(関係ない話ですが、審判資格継続が面倒くさく、あまりにお役所的なので、あれじゃあ、審判のなり手が益々いなくなるぞと少々いらだっているものですから。)将来を見据えた指導の方針をもっと広くメディアを通じてサッカー少年たちに分からせてもいいのではないだろうか。10年後、20年後に目指す日本サッカーのビジョンに沿った育成義務を持っているはず。方針は出していても本当に将来を見据えた方針なのか?永遠に日本サッカーは、世界で優勝できないのでは?

 練習メニューは変わらないのだろうけど、目指すものがはっきりすれば、プライオリティや重点が違ってくるはず。身体能力の高い海外の選手に打ち勝つにはどうするか?指導方針は相変わらず、「楽しめ。」?サッカーは楽しいのが当たり前だ。日本代表が強ければもっと楽しくなるはずなのに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.04 01:30:18
コメント(2) | コメントを書く
[素人コーチ日記] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

Prima8

Prima8

カテゴリ

ニューストピックス

コメント新着

 デイブ@ 野々村芳和と元Jリーガー9名達が立ち上がった… 突然の書き込み失礼します。 突然です…
 masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
 Prima8@ Re[1]:イメージトレース(11/03) まりるりさん 初めまして。ご訪問ありが…
 まりるり@ Re:イメージトレース 初コメですが、会話がほんわかしてて、ほ…
 携帯ブログランキング@ 携帯ブログランキング はじめまして、ブログの内容を見てとても…

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.