【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サッカークリニッキ                          SOCCER CLINIKKI

サッカークリニッキ                          SOCCER CLINIKKI

日記/記事の投稿

フリーページ

お気に入りブログ

ケ・セラ~セラ~nar… SK-JOEさん
少年サッカー問題あ… 鉄人27号2006さん
Natural Life Qoo。さん
MASAKI FC U-10 (… MASAKI FC U-10さん
初心者のためのサッ… サッカーカウンセラー ふぁんた7さん

サイド自由欄

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
2005.10.09
XML
カテゴリ:サッカークリ日記
 コウも参加して3人で公園練習。

 ボール回しのバリエーション。右足、左足、反対回し、イン、アウト、チップ、ヒール、ワントラップ、ノートラップ、ヘディング…。
3人でローテーションしながら、フェイント練習。フェイクステップ-アウト、ダブルフェイクステップ-アウト、イン-イン、イン-アウト、アウト-イン、足裏で引いて方向転換、後ろを通して前へ、シザース、ダブルシザース、4回シザース、マルセイユ。。。。

 仲間がいることがこんなに楽しく、励みになるものかと改めて思い知る90分の練習になりました。やっぱりサッカーは遊びです。そこが原点。仲間と遊ぶ手段だから楽しい。仲間とじゃれあって勝ち負けするからうまくなる。

 コウは3年生チームのエース。周りが見えているし、技術も高い。
 ディフェンス役は本気で取りに行く。クリがコウに一生懸命チャレンジ。親子二人でやるよりクリの目が全然いい。クラブの大人数でやるのとは違う。遊び感覚でやるから競争も技術練習も楽しい。“友達に負けない。”から、“人に負けない。”“世界に負けない。”と頑張っていければいいのだと思います。そのための工夫やひらめいたアイデアの実践が、楽しいサッカーをもたらしてくれるのだと思います。

 DSやPSのゲームに夢中になるようにサッカーに夢中になってくれたら。
クラブの子供たちに教えるべきことは、サッカーが、もともと友達と一緒に楽しく遊べるゲームだということ。
 毎日毎日、暗くなるまで裏山で遊んでは母に叱られていた子ども時代を思い出す。秘密基地やら戦争ごっこ、ケンカしたり競争したりした。サッカーの替わりにそれで遊んでた。

「コウ、時間だぞ。暗くなったから帰れ。」
「えー。」
「またやろうな。」
「うん。」
「お母さんに遅くなってごめんなさいって言うんだぞ。電話しといたけど。」
「うん。」

 その日、コウは、家に帰るなり、公園での練習をこと細かに説明し続けていたとのことです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.17 10:11:05
コメント(0) | コメントを書く
[サッカークリ日記] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

Prima8

Prima8

カテゴリ

ニューストピックス

コメント新着

 デイブ@ 野々村芳和と元Jリーガー9名達が立ち上がった… 突然の書き込み失礼します。 突然です…
 masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
 Prima8@ Re[1]:イメージトレース(11/03) まりるりさん 初めまして。ご訪問ありが…
 まりるり@ Re:イメージトレース 初コメですが、会話がほんわかしてて、ほ…
 携帯ブログランキング@ 携帯ブログランキング はじめまして、ブログの内容を見てとても…

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.