944958 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

<輝いている女性たちの言葉>

<輝いている女性たちの言葉>
 ~「しびれるほど仕事を楽しむ女たち」
  日経WOMAN編 日本経済新聞社より~
  (■引用 ◇解説 ○私の意見)

■人生には山も谷もある。大切なのは、うまくいかないときに耐える
力、うまくいきそうなときに波に乗る勇気。それと、「仕事で手を抜か
ない」「誠意を持って全力で取り組む」という基本姿勢。与えられた
条件の中で最大限の結果を出そうと努力を惜しまなければ、結果
は後から付いてくる。しびれるような充実感というのは、自分の力を
出し惜しみしたときには感じられないもの。「ここまででいいや」と思
えば、リターンは「そこそこそれなり」でしかないんです。

 目の前の仕事に集中して、プロとしての筋肉を付けておく。そうす
れば別の場所でも通用します。仕事の95%は繰り返しのルーティー
ンワーク。でも残りの5%をどう膨らませるかで仕事を面白くできる
かどうかが決まる。どこかに面白い仕事がないかと探すんじゃなく、
目の前の仕事を面白くする方法を探すことのほうが重要。楽しいこ
とをするんじゃなくて、することを楽しんでみる。こっちのほうが知的
だし、ずっと豊かな人生になると思うんです。
(バンダイ社外取締役、エディター 松永真理さん)

○NTTドコモでIモードを開発するとき、専門家ではない松永さんが、
コンサルの完璧な提案に対し、「正解だと思うけれど心に響かない」
と妥協せず、あくまでも自分のセンスにこだわってヒット賞品の開発
につなげたことが伺われます。


■天職や天分というものは、どこかに落ちているものでも、ある日、
空から降ってくるものでもない。誠意と努力とチャレンジ精神を持っ
て続けていれば、どんな仕事でも天職になるんですよ。これが嫌だ
から次、じゃなくてね。そうしているうちに、自然に次の展開が見え
てくる。
 チャンスは黙っていて与えられるものではありません。どんな場所
でもどんな仕事をしていても、一生懸命努力していれば、その人は
光ってくるものです。自分が自分の努力で光ったときに、自然と周り
から手は差し伸べられる。結局、自分が自分を救うんですよ。
(静山社社長 静山佑子さん)

○チャンスを逃すまいとチャレンジしていれば、天は自ら助くる者を
助くということですね。


■「上司の理解がない」「職場環境が悪い」「子どもを保育園に入れ
にくい」「夫が協力してくれない」など、いろんな不満を口にする人が
多いけれど、すべて自分に好都合な環境などあり得ないし、環境を
変えるのは難しいこと。最初から、周りに過度な期待はしないほうが
いい。
 自分の期待の矛先は、自分にこそ向けるべき。環境は変わらなく
ても、努力次第で自分は変えられる。
(オリンパス研究開発センター研究開発本部
 基礎技術部長 唐木幸子さん)

○できない理由を並べ立て、言い訳をしていては何も前へは進みま
せん。与えられた環境の中で最善を尽くしたいものです。


■ピンチは何度もありました。けれど、苦しい時期というのはあった
ほうがいいと思うんです。苦しめば苦しむほど、いったん結論を出し
てしまえば、それを受け入れて頑張ろうというエネルギーもわいてき
ます。今の仕事が天職かどうかなんて、死ぬときになってみなけれ
ばわからないこと。
 経験から言えるのは、何があってもクサらずに、できることを前向
きにやっていたら、誰かがどこかで見ていてくれるし、助けてくれる
ということ。仕事をしていくということは、他人との競争ではなく、自分
との競争だと思います。本当は私、怠け者のところがいっぱいあるん
です。けれど、そういう怠慢な自分に打ち勝って、自分をどこまで高
めていけるかが重要なんじゃないかと思っています。
(インテグレックス代表取締役社長 秋山をねさん)

○艱難辛苦汝を玉とす、を信じ、我に七難八苦を与えよ、というくらい
の心境で開き直って前に進んでいきたいものです。


■仕事をやり過ごすこともできるけれど、それではもったいない。
人生の3分の1は仕事をしているわけですから。同じ働くなら、何か
をつくり出すほうが人生の中で大きな充実感を味わえる。それは
管理職や役員に限ったことではなく、一般社員でも同じこと。自分の
立ち位置の中で、常に仕掛ける立場に立つことはできるはずです。
(全日本空輸執行役員 客室本部長 山内純子さん)

◇やりがいのある仕事は与えられるものではなく、自分で見つけ出
してつくり上げていくもの


■最初からできないかもしれないと疑ったら、それで終わり。できる、
できないで悩んだら、まずできないほうの理由を消していく。どうした
らできるかだけを考えるから、絶対にできるようになる。
(和紙ディレクター、堀木エリ子アンドアソシエイツ代表 
 堀木エリ子さん)

○できない理由を探すより、できない理由を消していくということは、
何と生産的で楽しいことでしょうか。


■人の運気には良いとき、悪いときの波がある。底のときでも腐ら
ずにコツコツ真面目に働く。そうすれば自然に運気は上がってきま
す。見てくれる人は必ずいて、道は開けるんです。
(西京銀行副頭取 銭谷美幸さん)

○苦しいときでも今が底だと思えば、後は上がるだけですから、
がんばれます。明けない夜はないし、やまない雨もありません。


■仕事は長く続けていれば、つらくても道は開けます。お金だけに
とらわれないこと。人生おいしく生きようとしないで、苦労は買って
でもすること。失敗も経験です。私も35歳で留学したときに遅いと
思いましたが、そんなことはない。いつでも始められます。
(ワイン醸造家 コスモ・ジュン代表取締役社長 新井順子さん)

○有志有途、また、何かことを為すについて遅すぎるということは
絶対にありませんね。


■強い思いは必ず相手に伝わるから、ノウハウは後付けでも構わ
ない。働くという字が示すとおり、まずは自分が動くことで、すべて
歯車が回り出すはずです。
(グレイスラム代表取締役 金城祐子さん)

○受身でいれば、失敗はしないかもしれませんが、決して波に乗る
ことはできません。たった一度の人生、チャレンジを楽しみたいもの
です。


© Rakuten Group, Inc.