2772224 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タマホームで建てる家

タマホームで建てる家

とささん宅

タマホームで建てる家みんなのタマホーム展示場

とささん宅

1)名前
とさ

とさ宅でお話しましょう
とささんへの質問BBSです。
2)地域
四国地方 タマキューホーム高知支店
3)契約・完成年月日
平成17年5月30日契約
平成17年10月20日完成
4)家族構成
私35歳・妻32歳・長男6歳・長女1歳の4人家族
5)趣味
スキー、渓流釣り、建築、パチスロと多彩
(パチは休止中)
6)最終的な価格
建築費総額は1420万(施工面積36.9坪…坪38.5万
・本体906万
・オプション93万
 (内訳は、仕切袖壁3万、ドア変更15万、2階トイレ31万、小屋裏収納17万、納戸7万、電気、給水施設20万)
・付帯工事183万
・必要経費86万
・諸経費87万
・プラス消費税

その他
外溝工事 約60万。
2階バルコニー屋根は立山エアリアルで、12万。施工費含む
7)タマホームに決めたポイント
取引先の大工の推薦
8)タマホームで実際に建てて悪かった点
材が良くない。
(通し柱はベイマツ、その他は杉です。)
安いからしょううがないけど。
9)間取り図
1F
とささん宅間取り1階
2F
とささん宅間取り2階
10)間取りの工夫点やこだわった点
限られた土地面積だったので、上下の空間を大事にしました。
現代家相学の評価は高いでしょう。

子ども部屋について。
1に家相学、子供が落ち着いて勉強できる。
2に科学的にみて、天候にかかわらず、安定した光量が期待できる(建築士談)
3にしつけ上、快適過ぎる子供室をつくると、引きこもりになるかも?と思っています。
3Dマイホームデザイナーによる間取り診断結果

吹抜が南東にあります。
東南の吹き抜けは、東南のよい光をたくさん取り込むことができる吉の空間となります。できれば、間取りをうまく構成して吹き抜けの風通しも確保できればより大吉の空間となるでしょう。ここの空気を住まい全体に行き渡らせれば、家全体が乾いた清浄な空気で満ち素敵な住まい空間になるでしょう。吹き抜けとつながる上下の部屋の関係にも配慮しておきましょう。

和室が南にあります。
南の和室は、明るく殺菌乾燥された空気を部屋の中にたくさん取り込むことができ、たいへんすばらしい和室になります。窓の配置を考慮して、風通しをうまくはかれば、畳の良い効果(空気清浄、湿度調整)がより引き出され、まさに大吉の和室となります。縁側を設けたり、縁台を設置して、庭を眺めれば最高の安らげる和室空間ともなるでしょう。風通しには十分配慮して廊下や隣接する部屋と風が抜けるように考えましょう。

書斎が東にあります。
東の書斎は明るい光や風を取り込むことができ良い空間となります。ストレス社会の現代、朝日が入る書斎をうまく利用していただくとよいでしょう。しかし、周囲の状況によっては、暗く寒い北側の書斎と同じような場所にもなりえます。インテリアを温かみのある雰囲気にしたり、照明を白熱色を利用して温かみを持たせてみましょう。床暖房やオイルヒーターなどを利用して快適な空間を作りましょう。高断熱複層ガラスの採用や断熱雨戸を採用し、熱が逃げないように工夫してください。

寝室が南にあります。
南の寝室は明るく爽やかな大吉の寝室となります。朝日を浴び目覚めがよく、健康的な生活が送れるでしょう。ベランダやデッキをつけ開口部を大きくとり、乾いた清浄な空気をたくさん取り込みましょう。風通しを考慮して、乾いた風が流れやすい状況を作ればより大吉の寝室となるでしょう。南の寝室は風通しが確保しにくい場合がありますから、欄間付ドアや廊下などで室内の風が通りやすいように間取りを作りましょう。照明はダウンライトを取り付けライトコントロールができるようにしておくと、就寝しやすくなります。

階段が南東にあります。
階段は年間多くの方が死傷する危険な場所なのです。できる限り緩やかな階段を選択してください。U型階段やL型階段が理想です。階段の上部で曲がり部分がある階段は使用しない方が懸命です。また、階段の下部に下駄箱などの固定物、ガラス扉などの危険なものがないかも要注意してください。照明の光が体にあたり影ができ、逆に危険な状態にならないように照明の取りつけ位置や個数を慎重に検討してください。足元ライトやセンサー式のライト、階段専用照明を利用するとより安全となります。昇降時の視線に太陽光が直接入らないような窓配置、サイズも配慮しておきましょう。

トイレが南東にあります。
トイレが東南にある事で、朝日を浴びるトイレとなり、快適なトイレ空間となるでしょう。殺菌乾燥効果も高く住まいも長持ちするでしょう。自然光が入ることで、排泄物の健康チェックもでき健康的にも吉の住まいです。

玄関が東にあります。
玄関は、雨の日の靴や傘の影響で意外に傷む場所です。東は、朝日が当たり紫外線の効果で、玄関に持ち込まれる雑菌や水分も日光で殺菌乾燥され、長持ちする住まいとなるでしょう。また、靴や下駄箱の臭いも少なく気持ちのよい場所となるでしょう。防犯を考慮して外構をつくり、玄関に引き戸を採用し玄関から爽やかな乾いた風を家の中に積極的に導くこともより大吉の住いとなります。玄関部分の風通しが不足していないか、廊下や居室とうまく風が通るように配慮してください。

キッチンが北西にあります。
北西は温度変化が比較的少ないために、台所には適していますが、周囲の状況によっては西日で暑い空間、北風で寒い空間になります。足元温風ヒーターや風通しを考慮してください。西日の熱さで雑菌が繁殖しやすくなると食中毒が心配されます。こまめなお掃除、こまめな除菌が大切です。開口部の大きさや配置には注意が必要で、高断熱複層ガラスを利用するとよいでしょう。

和室と階段が隣接しています。

<!>窓の無い部屋があります
建築基準法では窓の無い部屋は居室として認められません。窓を設置するか、部屋の用途を納戸にするなど間取りを修正してください。

トイレが北東にあります。
日当たりが悪いため湿気がこもりがちとなり、傷みやすい場所となります。天気のよい日は風通しを心がけ、常に綺麗にしておきましょう。トイレ専用床を採用すると小水や結露水による汚れや臭いが減少します。また、冬は部屋温度が低くなるためヒートショックが起きやすくなります。トイレ専用ヒーターやタオルウォーマーなどを装着して暖かくしてください。照明は白熱灯、小物も暖色系を選び温かみを感じさせましょう。高断熱複層ガラス、リフォームの場合、樹脂製の内窓の採用も考慮するとよいでしょう。

キッチンと浴室が隣接しています。
浴室は家の中で最も湿度が高く、カビの発生が高い場所です。台所の換気扇で台所環境にカビ菌がこないように、常に浴室を乾燥状態にして清潔にしておきましょう。逆に油煙や調理の湿気も浴室に流れないように、台所を使用するときは浴室の換気扇はOFFにして台所のみの換気をするように心がけましょう。お互い常に綺麗にして風通しをしっかりしておきましょう。

子供室が北にあります。
北の子供室は寒い環境になり、子供室には向きません。床暖房や蓄熱型暖房器具、オイルヒーターなどで暖かくしてあげましょう。ベランダなど大きな開口部は避けて、高断熱複層ガラス、リフォームの場合、樹脂製の内窓を採用し窓の大きさにも配慮してください。しかし、子供室に必要なことは光だけではありません、風通しを十分考慮してあればよい部屋になりますし、特に夏場は受験期のお子様には大吉の子供室ともなります。暖かな対策をして風の力で吉の子供室を作りましょう。欄間付ドアや廊下などで風通しを考えましょう。湿度をコントロールできる内装材を利用されてもよいでしょう。

浴室が北にあります。
北の風呂は、部屋温度が低くなるために、ヒートショックが起きやすい場所になります。洗面所を暖め、浴室衣類暖房乾燥機を冬期は積極的に用いて居室と浴室の温度差をなくすように心がけてください。照明を白熱灯にしたり浴室内装を暖色系にしてみることもよいことです。湿気も乾きにくい場所で、建物も傷みやすい場所ですから、常に換気乾燥を心がけてください。高断熱複層ガラスを採用しましょう。お湯が冷めにくい浴槽も選択するとよいでしょう。

廊下が中央にあります。
中央の廊下は自然光が入りにくいため暗く転倒事故を起こしやすくなります。小さな段差もなくし、物を置くことも避けましょう。また、廊下に隣接する部屋のドアをガラス入りにして自然光を取り入れる工夫やフットライト、センサーライトも安全な空間にできるでしょう。また、廊下は一見無駄にも見えますが、生活音や生活臭、湿気などを他の部屋に移動することを防ぐよい役目も果たしています。中庭や凹み部分の廊下は死角となり、防犯的には不利になります。防犯ガラスなどの防犯対策をしておきましょう。

ダイニングが西にあります。
周囲の状況によっては、西日の熱で暑い空間になります。食欲も減退しますし、食中毒にも注意が必要となります。窓の大きさ、配置を考慮して部屋温度を上げない工夫、風通しが十分か検討してください。遮熱高断熱複層ガラス、通風シャッター、葦簾、テラスを取りつけるとよいでしょう。落葉樹なども効果的です。ブラインド内蔵型複層ガラスなどを利用されるとよいでしょう。

洗面室とキッチンが隣接しています。
洗面所は家の中で湿度が高く、カビの発生が高い場所です。台所の換気扇で台所環境にカビ菌がこないように、常に洗面所を乾燥状態にして清潔にしておきましょう。逆に油煙や調理の湿気が洗面に流れないように、台所を使用するときは洗面の換気扇はOFFにして台所のみの換気をするように心がけましょう。お互い常に綺麗にして風通しをしっかりして清潔さを保つようにしてください。

○ 和室の上階が寝室です。
和室を親世帯の寝室、2階を若世帯の寝室として利用される場合、寝室同士が上下階で重なりあうことで、気疲れする住まいとなります。建材を防音仕様にすることで漏れる音を低減することも可能です。カーペットなどで十分配慮されるとよろしいでしょう。また、慎重に間取りを考慮することも大切です。

間取り診断 とささん宅

【収納スペース診断結果】
設計中の間取りの収納スペースは以下のように確保されています。

1階:    2.00平方m(57.00平方m中)      3.51%
2階:    8.50平方m(56.05平方m中)     15.17%
屋根裏:  5.50平方m(5.50平方m中)     100.00%
--------------------------------------
計:   16.00平方m(118.55平方m中)    13.50%

優秀:収納スペース13%以上 非常に優秀な収納面積です。それぞれの部屋が狭く感じても、収納が多いことで実質的に部屋の広さも感じられ、ゆとりの生活ができるでしょう。不意のお客様の対応も即座に行え、社会運も向上します。いろいろなものも保管でき財運も向上するでしょう。またお掃除もしやすく、健康面でもプラスになります。
11)外観写真
とささん宅外観
とささん宅外観-みんなのタマホーム展示場
12)外観の工夫点やこだわった点
業者に任せた。
これというお勧めが、あったそうなんで。
外壁は、旭トステム外装のミリオーラスクラッチストーン15mmスクラッチホワイトAがメインで、
貼りわけ分が、同社のミリオーラモダンウッド15mmのウッディブラックです。
共に塗装10年保証つき商品。
屋根瓦は淡路瓦(平板瓦)ブラック
塀はジョリパットに藁を混ぜたものです。
13)取り入れたオプション
仕切袖壁3万 ドア変更15万
2階トイレ31万
小屋裏収納17万
納戸7万
電気、給水施設20万
14)設備(バス・トイレ・キッチンなど)を何にしたか・またその決定理由
バスは日立ハウステック1620。
洗い場が広ければ家族で入れるかと。
キッチンはミカドのアルバートミディアム。
機能性とデザインが気に入って。
15)内観の写真
玄関-ニッチ&照明付き玄関上がり框部分斜めカット
玄関-とささん宅

リビング-散らかってますが、和室南側から北向きにみた感じです。
フローリング1階かば銘木単版2階なら銘木単版(ノダ Nクラレス)
リビング-とささん宅

書斎-この部屋でパソコンいじってます。唯一の喫煙室。
書斎-とささん宅

子ども部屋- 子供室2室間の建具を取り外して、つなげてつかってます。
子ども部屋-とささん宅

階段-15段廻り階段、踊り場2段(踊り場を1段にすると、オプションになるって言われた)
階段-とささん宅

小屋裏収納-小屋裏収納5.5平米です。意外と広くて収納力バツグン
小屋裏収納-とささん宅

小屋裏収納はしご-子供室(西)より上がります。
小屋裏収納はしご-とささん宅
16)設備の写真
キッチン-ミカド2550アルバートミディアムIHクッキングヒーター&食洗器
キッチン-とささん宅

お風呂-日立ハウステック スパジア・W1620サイズスマートグリーン
お風呂-とささん宅

トイレ-1階階段下トイレTOTOウォシュレット一体型便器・NEWZJ手洗い器別型
トイレ-とささん宅

洗面台-TOTO新クリアSシリーズW=750マイルドウッド
洗面台-とささん宅

17)外構
外溝工事 約 60万。
デザインは自分で。
花壇のレンガは自分で買ってきて、モルタルと併せて自分で施工。
18)その他なんでも
階下収納は、床は大工にタマに内緒で施工してもらって、
壁を引渡し後に壊して、石膏ボードに珪藻土の左官材を自分で、施工しました。
19)すんでみての感想
とにかく寒い。
間取りは大満足なのですが、断熱材まで気が回らなかったことが、悔やまれます。
断熱材は標準仕様で
t=50が床下、40k
t=75屋根40k
t=55が壁部分
すべてロックウールです。

他に、ルーバー窓を多用したことですね。断熱性と遮音性が悪いですね。

1620のバスを入れたことによって、浴室を225センチとらなければならなかったので、洗面室のドアをセンターに変更したおかげで、浴室入り口西側に、洗濯かごや、バスタオル置きのスペースができ非常に便利です。
20)こうしておけばよかったと思うこと
パソコンで情報交換をしながら、建てたら2倍楽しかっただろうなと思いました。
21)今後タマホームで家を建てようと思っている人にひとこと
今後建てる方は断熱材のことも考えてランニングコストを少しでも下げることをお勧めします。
あと打ち合わせを完璧に行い、後のトラブルを防ぎましょう。ってところかな。

私が、タマに決めた理由のひとつとして、生活レベルを少しでも落としたくない、ということに気づきました。
住宅を購入する=住宅ローンに追われる=生活レベルを落とさざるを得ない。
つまり今までどおりの生活(少しは贅沢を控えたり、節約が必要ですが)のまま、つまり安価な住宅が選択され、そこから、安価な住宅でも、設備等が見劣りしない、タマに決定する。
つまり安いなかで、一番いい物を選びたい欲求を満たすメーカーであったということなのかなと。


タマホームで建てる家みんなのタマホーム展示場


© Rakuten Group, Inc.