000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カトルカール☆ハンドメイドダイアリー絵本な日々とHandmadeのある暮らし    

カトルカール☆ハンドメイドダイアリー絵本な日々とHandmadeのある暮らし    

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

カール71472

カール71472

カテゴリ

フリーページ

おもちゃコンサルタントって何?


はじめて出会うおもちゃ


1歳からのおもちゃ


2歳からのおもちゃ


3歳からのおもちゃ


グッド・トイをご紹介します!


年齢別グッドトイ ねんねの頃


よちよち歩き


おもちゃ&遊びのヒント


布絵本&布おもちゃ


布絵本&布おもちゃを作ろう


ふんわり絵本


幼稚園&保育園に聞くとっておきの遊び方


おすすめ絵本ガイド


シュタイナー教育の本


モンテッソーリの本


子育てハッピーアドバイスBOOK


子育てを楽しむルールBOOK


シュタイナークラフトワールド


イラスト&カット集


児童文学案内


クラフトBOOK・素敵な洋書をお手本に


子供と楽しむライフスタイルBOOK


おとぎの国のインテリア


アンティーク絵本


カード作りが楽しくなる本


工作大好き!親子で手作りタイム


夏休み!自由研究の本


スクラップブッキング


スクラップブッキングの本


洋書でレッスン!


ハンドメイドショップ(ボタンのお店)


絵本キャラクター・プリント生地


BOOKカタログ・キッズインテリア


赤ちゃんのためのプレゼントBOOK


BABY BOOK


子供と楽しむパーティーブック


ペーパークラフトシール


おてがみブック案内


絵本の中のおてがみ紹介


作家別・絵本でハンドメイドレッスン


フエルト絵本の達人・どいかやさん


キャラクター作りのお手本・なかやみわさん


こだわりのカラーレッスン・山田詩子さん


豊かなイメージレッスン・酒井駒子さん


デザインを学ぼう・ブルーノ・ムナーリさん


仕掛けを学ぼう・エリック・カールさん


色使いを学ぼう・エルサ・ベスコフさん


お絵描き大好き!テキストブック


Pooka(プーカ)バックナンバー


Pookaの本&バックナンバー


Pookaの絵本


おりがみブック


おりがみ雑貨


おりがみTOY


おりがみワンダーランド


仕掛け絵本(ポップアップ絵本)


絵本のような旅をしよう!


ピーターラビット紀行


絵本のような雑貨たち!ペーパートランク


トイカメラ


カメラで遊ぼう


お菓子な雑貨たち


マトリョーシカ


パリで見つけた<絵本>な暮らし


<絵本>なパリガイド


絵本で世界一周!パリ


ロシア語絵本案内1


ロシア語絵本案内2


世界のおもちゃフランス


マドレーヌちゃん


子供英語BOOK


あいうえおBOOK


ことば遊びの本


絵本動物園 動物&動物園ガイド


やさしいうさぎ・ユニークなうさぎ・・・


様々なうさぎのくに・・・


ミッフィー


ピーターラビット


元気いっぱい!いぬの絵本


ちょっとせつないいぬの絵本


しばわんこ他


いろいろなねこ・こねこ♪1


いろいろなねこ・こねこ♪2


絵本の世界でクッキング


こどもクッキング


かわいいお菓子たち


憧れライフ ターシャ・テューダーさん


2005.12.22
XML
「おもちゃコンサルタント」って、ご存知でしょうか?

2005年11月に、TBSテレビ
「はなまるマーケット・水野真紀の資格とるだす!」で
紹介されたので、ご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんね。
(残念ながら、私は見逃してしまいましたが・・・)

東京・中野に「おもちゃ美術館」という、
こどもも大人も楽しめる遊びの場所があります。
ここでは、世界中のおもちゃの展示、手作りおもちゃのワークショップなど、
おもちゃを楽しむ様々な企画が、用意されています。

ここで、定期的に開催されているのが「おもちゃコンサルタント養成講座」です。
「いいおもちゃのひろめて!」を育てていこうという主旨のもとに、
様々な角度からおもちゃ&遊びを学べるおもちゃの専門家を育てる講座です。

講座内容は、
・日本、世界のおもちゃ文化

・高齢社会にむけた21世紀のシルバートイ

・おもちゃメーカーのおもちゃ開発論

・おもちゃ作家

・木製おもちゃのできるまで

・バリアフリーのおもちゃ

・おもちゃリサーチ研究報告・・・

などなど、幅広い視点でおもちゃを捉える目を養えます。

熱心な講師の方々のお話は、いつも「私も何かやらなければ!」と、
胸を熱くさせるものでした。

受講生は、幼児教育ご専門の方、おもちゃの制作、販売をされている方、
それから、子育て中のおかあさん・・・などなど様々です。
全国から集まる熱心な方々。
中には、毎週、新幹線で上京し、受講される方も!
でも現在は、通信コースも新たに開設され、遠くの方も取得しやすくなりました。

今年の春には、あの西村知美さんも取得され、ますますご活躍されているようです。(おもちゃコンサルタントの知名度が、ますますあがるかも?)

受講後も、「おもちゃフォーラム」や「グッドトイ選考会」などで、
ネットワークが広がるのも魅力です。
これから、「おもちゃ」を通して、幅広い分野で、
様々なコミュニケーションの輪が広がっていけばいいなと思っています。

おもちゃコンサルタントにご興味のある方は、
「おもちゃ美術館のホームページ」へもぜひ一度お立ち寄りくださいね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.01 15:07:21
[おもちゃ&おもちゃコンサルタント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.