1342537 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Quitada ブログ RX

Quitada ブログ RX

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

quitada 2.0

quitada 2.0

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

(284)

SEO

(144)

金持ち父さん

(640)

生活

(215)

パソコン弄り

(136)

友人

(63)

IT

(160)

飲食

(134)

書評

(14)

My ブログ

(297)

BBC

(7)

健康

(7)

お気に入りブログ

激辛ポテトチップス… New! doziさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

3年で3億円にする… genkiman21さん
人生は”心の旅” DORAMUSUKOさん

コメント新着

quitada 2.0@ Re[1]:トラックボールの新顔 - SlimBlade Trackball(03/27) 壊れた SlimBlade だけど、右ボタンのスイ…
quitada 2.0@ Re:トラックボールの新顔 - SlimBlade Trackball(03/27) SlimBladeが発売されてから10年以上たつけ…
quitada 2.0@ Re:トラックボールの新顔 - SlimBlade Trackball(03/27) 2010 年 12 月 16 日に結局 quitada もこ…
quitada 2.0@ Re:デスクトップ PC の無線 LAN 化(07/13) ZOTAC の ZTGTX740-2GD3R01 はヤフオクに…
2006年12月23日
XML
カテゴリ:IT
最近の IT トレンドとしてですが、コンピュータ言語として Java が受け入れら、マシンパワー向上もあいまって同時に仮想マシンという概念も受け入れられてきましたね。仮想マシンを導入する利点は、CPU とか OS に依存せず、同じアプリケーションがどんなプラットフォームでも動作するところでよね。

Java と対をなすと思われる Windows 陣営も .NET を導入。これも、仮想マシン上で動作するイメージみたいですね。したがって、.NET アプリケーションは、理論的には Windows プラットフォーム以外でも仮想マシンがあれば動作します。実際、Mono を適用することにより Linux 上で .NET アプリケーションが動作しますね。

また、仮想マシンを導入することによりメモリ管理を仮想マシンまかせにする傾向がありますね。Java も .NET も、メモリの確保や開放をほとんど意識せずにアプリケーションを作ることができます。その弊害として、メモリ管理をあまり意識せずに適当にアプリケーションを作ってしまって、いざテストしてみたら想定したパフォーマンスがでなかったり、メモリリークしてたり、という事実が判明すると、もうどうしたらいいかわからなくなります。

そこで、登場するのがプロファイラというソフトです。

#前置き長い!

Java の世界でいくと、古くは OptimizeIT とか JProbe とかありますが、これがまた普通に個人が使うにはとっても値段が高い!

#ライセンス体系はよくわかりませんが、たしか 30 万円とか 100 万円したはず。

そこで注目株が YourKit というプロファイラソフトです。Java 版と .NET 版があり、価格はアカデミックライセンスが 135US$、通常ライセンスが 499US$。

アプリケーションとか仮想マシンの動作に問題がなければ、そもそもまったく必要のないプロファイラに 5 万円ほどかけるのを安いとみるか高いとみるか、という議論はありますが、OptmizeIT とかよりもはるかに安いということと、こういうソフトは保険のようなものであるという認識をもてば、かなりお買い得だと思われる。

使い勝手はわかりません。ちょっと、ためしに使ってみよう。もちろん、評価ライセンスで。ぐはぁ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月04日 17時39分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[IT] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.