1484191 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

気になる品物の数々(口コミ・人気・商品レビュー)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.05.15
XML
カテゴリ:雑貨

緑茶、紅茶、そして中国茶まで含めると、地球上にどのくらいのお茶の
愛好家がいるのだろうか。世界各地に個性的なお茶文化が生まれ、文化の
違いは茶器の違いにまで及んでいます。茶器でいうと、緑茶を楽しむ日本
では、古くから鉄製が尊ばれてきました。岩手県の南部鉄器の茶器は、
その代表格です。この急須は、岩手県から、世界のお茶愛好家に向けて
発信された急須。鉄製の本体はお茶を長い時間おいしく保ち、そのうえ
緑茶だけでなく紅茶や中国茶を淹れるのにも適した形状。伝統の技と
斬新なデザインが光る急須です。お茶は、急須の中で茶葉を自然に
ゆっくりと対流させるのがおいしく淹れるコツです。

【関連の品物】
緑茶の栄養まるごと!陶磁器でできたお茶用すり鉢!「お茶挽き香房」
緑茶の栄養を 3倍以上 味わいつくす!「臼式お茶粉末器ティープル」
光や風が通り抜けるブラインド機能!お洒落な「木製パーテーション」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.15 10:36:55



© Rakuten Group, Inc.