294921 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 あなた と 雨やどり

 あなた と 雨やどり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

rain27jp

rain27jp

Favorite Blog

ソード・ワールドの… ジャンボ@くらげさん

まいにちのコト・・・ mi-ponさん
今日も元気で りうりう*さん
くろ猫シャボンの「… くろ猫シャボンさん
***若葉ンち*** 若葉はるさん

Freepage List

Comments

rain27jp@ Re[1]:無事です。(03/12) りきkkぱぱさん パパさんの、メール…
rain27jp@ Re:こちらも無事です(03/12) ざぞ@くらげさん みんな無事でよかっ…
りきkkぱぱ@ Re:無事です。(03/12) 親ビン!  無事でよかったです。
ざぞ@くらげ@ こちらも無事です 自分は豊洲にいたので、一時帰宅不能にな…
あそびすと@ Re:日記記入率46.7(02/21) みぃんな、いっしょ。 いけないと思い…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.06.26
XML
カテゴリ:小さな発見
昨日はコメントありがとうございました。

では、正解です。(*^_^*)

からくりテレビの外人さんの説明では、

「南蛮とは、なんばのことで、なんばとはなんばネギのことをいうので、カレー南蛮はネギが乗ってて、カレーうどんはたまねぎがのっている」

なんだそう・・・・。


へぇ~知らなかった!!と思いググって見た。

すると又これが奥が深い・・・・。

ウイキペデイアによると・・・

カレーうどんは、だし汁にカレー粉を加えてカレー風味にしたもの、ないしだし汁で延ばした和風カレーをつゆとして用いたうどんである。麺が蕎麦に変わると「カレー南蛮」になる。

とある。

でも最近では色々と変わってきて、一般的には、外人さんが言うように、カレー南蛮がねぎ、カレーうどんがたまねぎと言うのが浸透しているとのこと。



でもって何で南蛮がネギかと言うと、やはり、「大阪のなんば」がネギの産地で、そこから転じて南蛮になった説が有力らしい・・・。が定かじゃないそうです^^;

「南蛮」・・・トウガラシや、ネギのことを挿すらしく、蕎麦屋ではねぎのことを言うらしいです。



ふーん・・・そんな事も知らなかったなぁ・・・・・。

外人さんおそるべし・・・・・(笑)



ところで、ウイキペデイアを読んでいたら、ご当地のうどんがたくさん紹介されてて、おなかがすいてきた・・・・・。あ~うどんが食べたい・・・・・・・


続く・・・・・(笑)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.27 05:08:38
コメント(2) | コメントを書く
[小さな発見] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.