2119659 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

誘惑に勝てない!買い物日記

誘惑に勝てない!買い物日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.12.07
XML
カテゴリ:美容

サンローランで本年最後の買い物に行ってきました。
  • P1000563.JPG

タッチアップでノックアウトされ、ピュアクロマティックスの既存色#19と#20を購入。

#19
  • P1000568.JPG

#20
  • P1000567.JPG


ルージュクチュールヴェルニレベルヌード#109フューシャフュージティブと#110レックレスピンク、
ルージュクチュールヴェルニBDローズベビードール。
3色とも限定だそうです。
  • P1000565.JPG

日焼け止めが切れたので、トップシークレットBBベース25も購入。
トップシークレットのプロテクションベース50を使用していましたが、冬は潤い重視のBBを勧められました。
  • P1000573.JPG

容量も多いし、単独でもある程度補正力があるので冬はこちらを使用してみます。
しかし、この上にシャネルのBBを付けるのってヘンでしょうね(^^ゞBB+BB・・・うーん。

先に入手していたアイライナーベビードール#10ブラウン系、#16ローズ系。
  • P1000566.JPG

このアイライナーを下地にして、ピュアクロの#19でローズ系の目元にしたり、
ピュアクロ#20でグレイッシュブラウンに仕上げたり、
2つのアイシャドウを組み合わせて、深みのある複雑な煌めきを堪能できます。

毎度お目汚しのタッチアップ後の写真です。
  • P1000555.JPG

ローズアイライナーを二重幅オーバー気味に伸ばし、
#19のピンクをアイホールに重ねてグラデーションを作り、目尻側にブラウンを重ね、
#20のゴールドでアイホールに影を作り、ホワイトで眉骨にハイライト。
光いっぱいの目元になりました。

アイライナーをディープパープルにすると夜明けの空のようなグラデーションになります。

特にピュアクロ#20は光と影を演出できる優秀なアイシャドウでした。
人気なのも納得です。
左上のゴールドはアイホールのくぼみに入れると彫りが生まれて、グレーやピンクカラーがすっとまぶたに馴染みます。
まぶたが明るいままなのに陰影が作れる貴重なアイシャドウです。

ピュアクロ#20と#21。左下のゴールドが同じ色ですね。
  • P1000581.JPG

ついでに#19と#5の比較。
  • P1000577.JPG

グレー系とブラウン系の違いですが、両方ともかなりギラギラサイバーな輝き方をします。
重ねすぎるとキツい印象になるのでベースカラーの上にうっすら付けるのが良いようです。


そして!何よりも今回新鮮だったのは、ルージュクチュールヴェルニレベルヌード。
  • P1000565.JPG

これまで落ちないティント系のリップを使うと必ず荒れたので、これも避けていました。

タッチアップの際もビクビクもの・・・でしたが、
筆でサッと伸ばしていく時のヒンヤリスーッとした感触がやたら気持ち良い。
ん?なんかいいかも?すごく・・いいかも?!

見た目とは違う色がじわーっと発色し、みるみる唇が立体的になりました。
ビニールのような艶で覆われ、しかもわざとらしくない瑞々しさなのです。
ベタベタ皆無のテクスチャーに感動しました。

鮮やかな発色なのに顔から浮かない。
色が溶け込むのにエッジくっきりの形良い唇に見える(自分比)。
1本で、口紅とグロスを重ねたような手の込んだ唇に見える。

そして気になる唇荒れですが、大丈夫でした!
飲食すれば艶は薄れて色も縦じわに残りますが、乾かずガサつきませんでした。
一気にテンションアップ!
これだけ色持ちが良くて輪郭も保ちつつ、長時間唇カサカサにならないなんて……なんと凄い口紅が出てきたんだろう!

クレンジングは慎重にした方が良いですね、本当に落ちません。
擦らずじっくり落とすのが肝のようです。
  • P1000582.JPG

#109は見た目フューシャピンクですが、付けてみるとローズピンクにゴールドシマー沢山。暖かみのあるカラーです。

#110も見た目とは全然違います。
ミルキーピンクと思いきや、ほぼクリアな発色で金色がびっしり主張。この感じはCHANELのレーヴルサンティヤント#11に似ています。
サンティヤントの方がクリーミーで濁っているのに対し、#110はシアーで艶やかです。
一番使い勝手の良いカラーかと。

BDだけはレベルヌードではなく、初代ルージュクチュールヴェルニなのでハッキリとマニキュアを唇に塗った感があります。

ごまかしの利かないハッキリした色。
塗るとローズ味が弱まり朱が強くなります。普段使いはやや難しいところ。
指でポンポン付けはムラになるのでこのリップに関してはテクニックが要ります。

ですが、今回買った3本を重ねると驚くほど美しい色になったので、
109→110→BDの順で塗って各色を活かしたいと思います。
  • P1000588.JPG
この方法でいくと、じんわりと血色が滲んだような仕上がりで筆で塗り重ねても上手くいきました。


おまけで頂いたバニティケースが豪華でした。
  • P1000574.JPG

ひとまずサンローランのメイク商品専用にしました。下段には金ピカアイシャドウパレットを収納。
  • P1000594.JPG

開けるとテンションが上がります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.08 02:29:31
[美容] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

rakumori

rakumori

Favorite Blog

マッキーの部屋 マッキー4603さん
べりる まみちゃん5632さん
奄太郎が語る!仕事… 奄太郎さん
ジュエリー!ジュエ… やよい2005さん
コットンママの買い… cotton-mamaさん

Comments

 pooh941@ Re:さぁどうしよう、レッドベリル(08/23) すみません(汗) 私も少々お借りします。 …
 やよい2005@ Re:さぁどうしよう、レッドベリル(08/23) rakumoriさんすみません、コメ欄お借り致…
 あっこ@ Re:さぁどうしよう、レッドベリル(08/23) rakumoriさん、ありがとうございました☆ …
 MARO@@ (TДT)ごめんなさい、もう一回だけ・・・ rakumoriさんごめんなさい、お言葉に甘え…
 (・x・)@ 遅ればせながら…お借りします! rakumori師匠、ご無沙汰しております。 …

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar


© Rakuten Group, Inc.