1730181 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元独身貴族のグルメ日記

元独身貴族のグルメ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ケビン大杉

ケビン大杉

Favorite Blog

逆転それとも ファ… New! lavien10さん

簡単で美味しいクッ… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

楽天からブログへ写… craftwork5659さん

カウンター越しに・… ますた〜♪さん
世界一美味しい街Tok… rover216さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
夜空の星を眺めて・… sachiko7397さん

Comments

lavien10@ R 久しぶりに好物出ましたね New! かつ丼やトンカツも他のメニュと違って …
ケビン大杉@ Re:Re産業企業の協力は微弱につき(05/31) lavien10さんへ 確かに、強制はするけれど…
ケビン大杉@ Re:Reワインにはぴったしカンカンで(06/01) lavien10さんへ 今回は無難なメニューにし…
lavien10@ Re産業企業の協力は微弱につき 学校学生必須の実情で、政治の協賛も望め…
lavien10@ Reワインにはぴったしカンカンで 大人の味といった雰囲気で、若様には!?

Freepage List

Archives

2006/08/31
XML
カテゴリ:食べ物あれこれ
まだ旅から帰り着いていませんきらきら
最後の夜は、やはり青森らしいもので締めることに。

お店を探そうかとホテルを出ると、すぐ目の前に良さげなお店発見。
あまり深いことを考えずに、入ることにしました。
お店は「味菜や きはち」。

靴を脱いで上がると、カウンターと座敷に分かれていました。
一人なので、当然、カウンターへ。
若い夫婦がやっているお店です。

メニューを見ると、青森の地のものがメイン。
地酒を飲みながら、最初はお造りを注文。
大間産マグロ
「大間産」マグロ(赤身)と陸奥湾の天然ヒラメ。
私はそんなにマグロを食べる方ではないのですが、大間産と聞いたら、注文しないわけに行きません。
柔らかいのに身が締まった感じ。
美味しさを濃縮していると言えば良いでしょうか。
しかも、ヒラメも縁側までふんだんについてくるし、かなり贅沢なお造りになりました。

次は津軽十三湖のしじみ。
十三湖しじみ
アサリバターは良く見かけますが、これはしじみバター。
しじみはクセが強いので、こうやって食べるのも美味しいです。
私はアサリバターよりこちらが好きです。
ただ、あさりに比べると身が小さいので、食べた気がしないのが難点。

最後は隣の県からも応援を頼みました。
南部地鶏の唐揚げ。
南部地鶏の唐揚げ
旨みが濃縮されていて、これまた美味。
ジビエと言っても良いでしょう。

食材は函館に負けていません(海峡を隔てて函館ですから)が、値段は安いです。
食べ歩きをするには、結構、穴場かも知れません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/31 11:15:18 PM
コメント(2) | コメントを書く
[食べ物あれこれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.