782687 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

RCカーとルアーフィッシング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

もらむ

もらむ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

悪女6814@ Re:フルサイズのキーボード(08/08) おはようございます☆彡 立秋も過ぎたのに…
三島@ Re:最終戦終了 困らせてしまって、すみません。 色々お世…
もらむ@ Re:こんにちは(12/10) 申し訳ありませんが、僕にはどこが変更さ…
三島@ こんにちは F1の年間ポイントが、理由もなく変更さ…
ZEN橋本@ Re[2]:小さな変化(06/09) もらむさん こちらこそ、宜しく御願い致し…

お気に入りブログ

日々の贈り物・5月 New! ayakawa777さん

ラジコン バッカ WI… cupracer222さん
気楽に行こう。 昊葵さん
矢追純一のUFO-Xフ… ヤオイジュンイチさん
. ぶぶぶぶたぶぶさん
2008.08.15
XML
ブログの更新もせず、のんびりと連休を過ごしています。(^^;
さて、今日は、先月の地元RC(ラジコン)カーサーキットでのレースで大破したHBサイクロンSの修理をしました。
1ヶ月ちかく何も手をつけていなかったんですよね
メインシャーシが破損していたんですが、このサイクロンSのメインシャーシが手に入らなくて修理できなかったんです。
そこで、思い切ってグラファイトシャーシに換えることにしました。
値段がかなり違いますが、長持ちするのでいいかなと思ったんです。
あわせてアッパーデッキもカーボングラファイト製にしました。

サイクロンSの樹脂シャーシから、カーボングラファイト製のシャーシに交換するには、メインシャーシとアッパーデッキがあればいいかと思って、この2つだけを購入しました。
ところが、2点だけ問題がありました。
1つ目は、ステアリングポストに隙間ができてしまったことです。
サイクロン用のテアリングアームセットに入っているスペーサが必要になるようです。
僕は、サイクロンSのステアリングパーツを、そのまま利用したかったのでホームセンターなどで売っているワッシャーをスペーサの代わりに入れました。
運良く「いい感じ」に組めました。
2つ目は、バンパーの取り付けです。
どうやらサイクロンSは、サイクロンに比べてバンパーが1mmほど前に取り付けられているようです。
サイクロン用にグラファイトシャーシにバンパーを付けようとすると、フロントのバルクヘッドにあたって取り付けられません。
サイクロンSのバルクヘッドは、1mmほど前に出ているからです。
僕は、この分だけ樹脂のバルクヘッドを削ってバンパーを取り付けました。
スタビライザーを取り付ける場合には、問題になりそうですが、僕はスタビを取り付ける予定がないので削ってしまいました。
以上の2点が樹脂シャーシからの交換に問題になるようです。
ご参考までに...(^^)

来月のレースまでには、テスト走行したいです。
でも、この連休は既に予定がいっぱいで...不安です。
では、また


【送料無料】 HB 1/10 電動ツーリングカー サイクロンTC
お金のある方は、最新のサイクロンを買った方がいいと思います。
僕もお金があれば...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.16 01:12:18
コメント(0) | コメントを書く
[RCカーに関する日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.