739224 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

偽装サラリーマンのモラトリアム日記

偽装サラリーマンのモラトリアム日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Walker2007

Walker2007

サイド自由欄



お気に入りブログ

ざ!着物塾 FOE着物さん
青空日和 紘子.さん

カテゴリ

コメント新着

masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
真理1806@ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…
マリカ8127@ 写メ交換から始められるひと~(o゚▽゚)o やほー(o゚▽゚)o マリカだよっ そろそろ…
ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
育児・子育て きらり@ 今日は こんにちわ そーですか。 またお…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2023年04月21日
XML
カテゴリ:生活
このたび、東芝製のいわゆる防災ラジオを購入してみた。約7000円です。
製造は、正確には東芝ライフスタイル(株)です。
  

  
モデルは、東芝 TY-JKR6(W)です。
機能を説明した製品サイトは ーー> ​東芝 防災ラジオ TY-JKR6(W)

そもそも、頻繁に防災用(手回し充電や暗闇のライトや携帯端末への充電器用途とか)にラジオを使用することは少ない。肝心の日常使用は、小型ラジオとして使うことになるから操作性・運用性が大事。なおヨドバシの売場で現物を確認してます。
  
大きさは、「通常の手帳が厚くなった程度」で、単4電池2個で運用できる。
ラジオの操作は周波数の数値を入れてAM/FM局を(最大3個まで)登録できるタイプです。
放送局が選択しやすい。
  
新型コロナが流行しているときに、卓上用のCDラジオ※として東芝製を購入して使い勝手はおよそわかっていたのも今回の製品選択の前提です。
  
※そのモデルは、東芝 CDラジオ TY-C300 
(注:現在は生産終了だが、ほぼ同じ機能の東芝 TOSHIBA TY-C301(W)は発売中)
製品サイトは --> ​東芝 CDラジオ TY-C300






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月21日 11時25分00秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.