316982 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レバ刺し友の会・生肉文化の世界!

レバ刺し友の会・生肉文化の世界!

食中毒について

TOPに戻る
レバ刺し友の会 大 タイトル

食中毒について!


生食肉の表面加熱を義務化

食安委了承、厚労省施行へ 2011年8月4日 19:49 カテゴリー:科学・環境  焼き肉チェーン店の集団食中毒事件を受けて、生食用牛肉の加工基準について議論していた食品安全委員会は4日、生食で提供する場合は表面を加熱した後に処理するよう義務付けるとする厚生労働省の新基準案を大筋で了承した。  厚労省は、新基準を早ければ10月に施行する方針。
 
基準案によると、食肉処理業者が生食用の肉を加工する場合、気密性容器に密封後、
肉の表面から深さ1センチ以上の部分を60度で2分以上加熱し、殺菌することを義務付ける。  
集団食中毒事件は金沢市のフーズ・フォーラスが運営するの4県の店舗で発生。
約170人が下痢や嘔吐などの症状を訴え、4人が死亡した。

生食用食肉等の安全性確保について

厚生省生活衛生局乳肉衛生課  

平成10年9月1日の食品衛生調査会委員長からの答申に基づいた「生食用食肉の衛生基準」を策定し、本日付けで各都道府県・政令市・特別区あて別紙のとおり通知した。

1 答申の概要  生食用食肉については、検討の結果設定した「生食用食肉の衛生基準」に基づいて安全性を確保することが適当であり、加工等の方法については、今後も科学的な知見の集積を図り、その他の方法についても検討すべきである。

2 これまでの経緯 平成9年6月23日 厚生大臣より食品衛生調査会委員長に諮問 7月23日 乳肉水産食品部会開催 8月12日 第1回分科会開催 平成10年6月26日 第2回分科会開催 8月18日 乳肉水産食品部会開催 8月27日 乳肉水産食品部会長より食品衛生調査会委員長に報告 9月 1日 食品衛生調査会委員長より厚生大臣に答申 9月11日 各都道府県等に通知

3 通知の概要
(1)生食用食肉は、糞便系大腸菌群及びサルモネラ属菌陰性でなければならないこととした。
(2)生食用食肉を販売する場合には、生食用である旨の表示をすることとした。
(3)腸管出血性大腸菌O157等による食中毒の防止を図るため、各都道府県等は衛生基準に基づき、消費者への周知及び関係営業者への指導等を徹底していくこととした。

照会先  厚生省生活衛生局乳肉衛生課  
担 当:加地(内2474)、星野(内2477)  
電 話 (代)03-3503-1711      
(直)03-3595-2337

 


食中毒:男児2人が死亡 同系列の焼き肉店で食事
また、悲惨な事件がおきてしまいました。
何年に1度(発表が無い物が多いのかも知れないが..)問題になる。
この事件、O-157 の時も二度と起こらない事を願いました。レバ刺しではないが(危険は同じ)
生食が好きな、私たちにとって「レバ刺し」の次に注文をするのが「ユッケ」です。

今回は、子供が被害に合いました。あってはならない食の事故です。
安心安全が基本の食文化は絶対に守らなくてはいけないも事です。

この様な事件が起きると、生食文化のあり方が問われる事になります。

ここでは、死亡事故が起こっている以上、「良いとか」「悪いとか」「食べる」「食べないの」
意見は控えます。 今後 このような事が起きない様に
みんなで勉強して考えましょう!

以下、参照

菌の種類 :腸管出血性大腸菌 O-111(ベロ毒素産生)
症状:(嘔吐、腹痛、水様性下痢)

    血便などの症状で腎臓障害などを引き起こす。
    溶血性尿毒症症候群(HUS)を引き起こすと重症となり、死亡する場合がある。


この菌は少量でも発症し、幼児、老人など抵抗力の弱い方が感染すると重症化する場合が多く、
これらの弱者には決して生で与えてはいけません。



「O-157とO-111の違い」
菌の表面にあるO抗原の違いです。
大腸菌は、菌の表面にあるO抗原(細胞壁由来)とH抗原(べん毛由来)により細かく分類されています。
O-111は111番目に発見された O-157は157番目に発見された 大腸菌という違いです。
O抗原による大腸菌の種類は、現在約180種に分類されています。



【対象方法】

○食品の加熱は十分に行ってください。
○食事をする際、調理をする際には、手洗いを十分してください。
○加熱することで死滅しますので、たとえ菌が付いていても加熱すれば安全です

●以下の場合に注意が必要です。
・ ハンバーグなど肉を混ぜ込んだ場合
・ 筋切り処理をした肉
・ まな板包丁等の調理器具の洗浄を怠って、生食の食品と混同した場合

以前から提唱していますが、小さい子供(中学校以下)、病気で体力が落ちている人
妊婦、お年寄りなど体力などに問題のある方は、食べない事です。



【問題】
1)「アルコール殺菌安全だと…」 生食用基準満たさず 焼き肉店運営会社認めた事。
2)食肉販売業者は「そもそも生食用の肉は扱っていない。」
3)焼き肉など加熱用の「肉のみ」と説明。卸した肉の包装などにも生食用とは記載していない。
4)今回、問題となったユッケの価格は280円。 (安すぎる!)
5)肉を卸した業者も、経営している会社も生食用の肉では無いことを認識していたとのこと。
6)今回は、高齢者や乳児以外の成人にも被害が出ている事。

※通常でもデリケートな生肉、注意し過ぎという事は無い!
健康で体力のある大人で有れば体調を崩す、お腹を壊す程度の事でも子供や体力の無い人々には、命の危険がある事を認識すべきである。


【関連記事】

ユッケとは

腸管出血性大腸菌Q&A

病原大腸菌について

(O-111)とは 鳥取県保険所

厚生労働省が生では食べないように注意を呼びかけ!

朝日ニュース

産経ニュース

生食用の牛肉”は出荷されていない?都のサイトで正しい知識を!

HatenaBookmark


© Rakuten Group, Inc.