601638 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Y'sの気まぐれ日記 with RX-8 & TUONO

Y'sの気まぐれ日記 with RX-8 & TUONO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.10.23
XML
カテゴリ:ロータリーの歴史
J's Tipo 1999年12月号の特集記事です。

1978年に発売された初代RX-7(SA22C)と1999年時点での現行RX-7(FD3S)を比較した記事です。SAは最終型のTURBOモデル。
この特集が掲載されたのは東京モーターショーにRX-EBOLVが出展された直後で、ロータリー消滅の噂をマツダが自ら払拭したばかりの頃です。

パワーこそFDが280ps、SAが165psと、圧倒的にFDが勝っていますが、軽量&フロントミッドシップレイアウトによる前後50対50の重量配分という基本コンセプトはすでにSAからRX-7の確固たるものとして継承されています。
SAはデビューと同時に(当初はNAで130ps)国内最速の地位を得たことは言うまでもありませんね。

SAは、オイルショックの後にマツダがREをスポーツカー専用エンジンという位置付けに割り切って、REしか積めない専用ボディーで世に出した車です。REの生き残りを模索した試験的な車だったと言えますね。

結果、このSAのヒットが後にFC、FDへと続くRX-7の進化、さらにはSE(RX-8)の誕生に繋がった訳です。

SAのデビューは私が中学生の頃ですが、今でも歴代RX-7の中で一番好きな型です。所有されている方は維持が大変でしょうが、どうか今後も大事に末永く乗って頂きたいと勝手に思う訳であります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.23 21:05:38
コメント(6) | コメントを書く
[ロータリーの歴史] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

Y's 8殿

Y's 8殿

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

 パキちゃん@ Re:XS250(02/07) まさにこれに乗ってました! 足つき悪いし…
 木精(Dryad)@ Re:Angel Walk(03/30) 大学時代に一人でラジオでよく聞いた曲で…
 sagashitemasita@ Re:Angel Walk(03/30) 初めまして。 この歌をずっとずっと探して…
 わい@ Re:XS250(02/07) こんにちは。 私も乗ってましたよ。20…
 RZkrsHXdRHU@ cNdrVIQnzntAuJolERv Plaza rakuten co.. Nice :)
 XS(17E)海苔@ Re:XS250(02/07) XSで検索していたら、こちらに辿りつき…
 Y’s 8殿@ Re:なつかしい(02/07) ☆Jrome★さん こんばんは♪ まさにそん…
 Y’s 8殿@ Re:テールランプのくもり(03/31) 桜井さん こんばんは♪ 良かったです。…
 桜井@ テールランプのくもり 私もまねをして穴を開けて加工しました。 …
 ☆Jrome★@ なつかしい まさにこれに乗っていました。なつかしい…

お気に入りブログ

ピンポンパール水槽… ジュンキー99さん

ドラグナー2カスタ… hadabenさん

多趣味と好奇心旺盛… タカ7217さん
離島に移住 楽天市… たば★さん
ひろひろのぼやき部… はままつのひろひろ2628さん
あかトゥーランでG… Rich Stonefieldさん
爆走★水無月親衛隊 gakushi-aさん
本当にTouranでよろ… 金魚のマリさん
Side-B(GMDコンピュートラッ… SIDE-Bさん
のらりくらり・・・ こーきちさん

© Rakuten Group, Inc.