1262135 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆ひとりぐらしの部屋へようこそ☆

☆ひとりぐらしの部屋へようこそ☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年12月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
中国への返還発表がなされたあと、
「最後にもう一度、シャンシャンに会いたい」と思い、
仕事の都合と観たい美術展の会期を考慮して、
この日に休みを取りました。

5:15起床。
6:25に家を出て、7:01発の新幹線で上野(9:26着)へ。

今回の訪問先は上野だけなのでラクです。
(地下鉄に乗らなくてよい)

上野動物園の開園は9:30。

着いてから入場券を買おうと思い、そうしたのですが、
長くないとはいえ、入場券を買うのに列に並ばなくてはならず、
そのあいだに、シャンシャン観覧の待ち時間が40分から50分に長くなってしまいました。。

やはり事前にオンラインチケットを買っておくべきでした。。

母子パンダの待機列のほうが短かった(10~20分)のですが、
今回の目的はシャンシャンなので、まずは東園のシャンシャンを。

この日はお天気も良く、寒くはなかったので、
シャンシャンの待機列に並んでいるときにツラくなくてよかったです!

観覧場所に近づくと、「前列」と「後列」のどちらで観るかを選び、
分岐地点で待機列が分かれます。

シャンシャンの1回目は「前列」で観ました。
(前列でも後列でも撮影OKだったが、前列のほうがやはり待機列が長い)

私が待機列に並び始めたとき、表示は50分になっていましたが、
30分強で順番が来たように思います。

9月のときもそうでしたが、今回も「写真」ではなく「(スマホで)動画」を撮りました。

今回初めて、笑顔でお散歩しているシャンシャンに会うことができ、感動しました!
(暴れているシャンシャンを見たことはあった)

それだけでも満足しましたが、まだまだじゅうぶんに時間があったので、
シャンシャン以外も観るために西園へ。

こちらも長蛇の列でしたが、それは母子の待機列であって、
「リーリーは待たずに観られます」と書いている看板を持った方がいらっしゃったので、
その方に確認して、まずはリーリー(父)のところへ。

列は短く、すぐに観られました。

寝てもおらず、起きてタケを食べていました。
9月と違ってよかったのは、外にいたこと。

タケの咀嚼音を初めて聞くことができましたが、
心地よく響いていて、これも感動しました!

そのあと母子の待機列へ。

リーリー(父)の列と比べたらかなり長いのですが、
サクサクと進み、思ったよりも待たずに済みました。

室内で、シンシン(母)とレイレイ(メス)はモグモグし、
シャオシャオ(オス)は寝ていました。

外でなくて残念!

そのあとお昼を食べ、グッズを買って、
サイとかキリンとか、ほかの動物も見たあと、
再度「パンダのもり」へ。

このときもリーリー(父)は待たずに観られたので先にリーリー(父)を観、
そのあと母子にもチャレンジ。

しかし今回は、三頭とも寝ていました。。

というわけで、西園をあとにし、シャンシャンのいる東園へ移動。

まだ時間があったので(しかも午前中よりも列が断然短い!)、
再度シャンシャンにチャレンジ。今度は「後列」で。

このときは室内で寝ていました。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月13日 08時25分37秒



© Rakuten Group, Inc.