416888 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

BONHEUR

BONHEUR

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

凛512

凛512

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:通販ショッピング☆(12/08) cialis soft other useforum meglio viagr…
http://buycialisky.com/@ Re:去年の今日☆(05/25) results of cialiscialis blood clotciali…
http://buycialisky.com/@ Re:痛いです・・・☆(04/18) online medications cialiseffet cialis c…
http://buycialisky.com/@ Re:おいしいランチ&パンケーキ☆(10/20) cialis dysfunction erectile levitra via…
http://buycialisky.com/@ Re:楽しかったイベント☆(11/20) viagra x cialis qual o melhor1canada ci…

フリーページ

ニューストピックス

2013.10.07
XML
カテゴリ:日記


昨日は、長男坊の
幼稚園最後の運動会でした。
運動会.jpg


数日前から、
台風がきてるやら雨だねやらと
前日まで天気の心配ばかりしていましたが
当日まさかの晴天!!
うれしかった~☆
ひどい猛暑でしたが・・・。


わたしは1時間寝坊して
朝はバッタバタのお弁当作り・・・!
開会式ギリギリに到着しました。

余裕もって動けない自分、
いつもそうなのに
今年も学習能力ゼロで情けない・・・。



開会式の入場行進のとき、
年少さんのみんながとてもとても小さくて
旦那くんと「〇〇(長男坊)もあんなんやってんなぁ。」と
大きくなった長男坊を見て
しみじみと成長を感じました。


年長さんの長男坊は
だるまダッシュ競争、
お遊戯のじょんがらまつり、
組み立て体操、
騎馬戦(お父さんと一緒に)
綱引き(お母さんと一緒に)
リレー
に出ました。


年長さんって盛りだくさんだったわ~!

すべて、長男なりに
とても頑張っていたと思います☆


運動会3.jpg
じょんがらまつり、入場前をパチリ。
なんのポーズ・・・?


運動会前は、
幼稚園から帰ってくるなり、
組み立て体操や
じょんがらまつりの踊りの披露、
そしてリレーのバトンの渡し方、
綱引きのときの足のふんばり方などなど
いろいろ話をしてくれていた長男坊。

幼稚園最後の運動会ということで、
親のわたしのほうが
運動会前から
胸を熱くさせていました。


上手にできるか心配だった
組み立て体操。
とてもとても感動的でした!
毎日暑いなか、
そして先生の厳しい指導のもと、
頑張ってきた成果が
しっかりと出ていたと思います。
自分の子どもだけでなく、
年少さんから知っているおともだちの
頑張り&成長を見て
泣けてきました。
すごいすごい、みんな。
みんなできびきびと動き、
一致団結して頑張ったね!
年少さんのとき、とても小さかったみんな。
本当にみんな、しっかり大きく成長したなぁ。

年少さんのときの長男坊↓。
年少運動会.jpg

旦那くんと年少さんの長男坊。
2012運動会.jpg
まだこの頃の長男坊は写真嫌いで
ぶすっとした写真ばかりでした・・・。

なつかしい・・・。
大きくなったね。


年長さんになった長男坊(右)。
運動会2.jpg
組み立て体操入場前をパチリ。
左は仲良しのRくん。

運動会7.jpg
箱~。

運動会6.jpg
一輪車~!

大物の組み立ては
年季入ったうちのデジカメではうまく撮れず、
残念ながら写真がありません・・・。


運動会前から、
長男坊が何度もこう言っていました。

「組体操で大切なことって分かる?」って聞いてきたので
わたしが「ケガしないようにする、とか?」と言うと、
「ううん、き・も・ち!
気持ちやねん!
気持ちがないと、ケガするし、
きれいなかたちにもなれへんねん。」と
しっかり教えてくれました(笑)。

うん、そのとおりに
気持ちのこもった組み立て体操が
しっかりとできていたよ~☆

本当に感動的でした!



何十年ぶりかの綱引きで
わたくしもハッスルしまして(普通に「ハッスル」使うか~?!)
今日、腕がもろ筋肉痛・・・。
長男坊に、
「なんで痛くなるん?!
〇〇くん(長男坊)、ぜんぜん痛くないけどなぁ!」って
言われた。
そりゃそうよね・・・。

綱引き出たときにもらった景品。
運動会5.jpg
ありがたいTHE日用品!


旦那くんも、
父子競技の騎馬戦と
父競技の学年対抗リレーを
ひょろひょろの体で頑張っていました☆

お父さんたちのリレーは
とてもとても白熱します!
応援するこちらもかなり力がはいります。
全速力で走るお父さん、
みなさん、かっこいい!!
今年はえらい転倒シーンが多かったですが・・・。
子どもたちも頑張ってる自分のお父さんの姿を見て
とても誇らしいだろうなと思います。

旦那くん、次男坊のときも
頑張ってなぁ~!



次男坊も、ちいさいおともだちが参加する
おみやげかけっこに参加。
じぃじと一緒に♪
去年は、ちょうどうお昼寝していて
出られませんでした(笑)。
今年はなんとか参加できて、
旦那くんと
「きっといっぱい人がいるから
歩けずに抱っこされて行くやろうな。」って話していたのですが
しっかり自分の足で歩いてゴールしていました!
びっくり。
がんばったね~、ちいさい人☆

おみやげはコレをもらいました↓。
運動会22.jpg


祖父母競技には、お義母さんが参加!
ボールおくり競争!
お義母さんのチームの優勝~☆


今年も楽しい楽しい運動会でした。
あっというまだった~。

お義父さんとお母さんにほとんど、
じっとしない次男坊の子守をしてもらい、
旦那くんとわたしは
ゆっくりと長男坊の勇姿を
最初から最後まで見ることができました。
とても感謝感謝!です。
ありがとうございました。


子どもたちがもらった参加賞はコレ。
運動会4.jpg
クレヨンとスケッチブック。

そして、長男坊が楽しみにしてた
毎年全員がもらえる金メダル。
運動会23.jpg

年少さんと年中さんのも合わせて
ぴかぴかが3つ。
運動会21.jpg
「3つや~!やった~!」と喜ぶ長男坊でした。


何事もなく、
無事に終わって本当によかった☆

みなさん、おつかれさまでした~!!


長々と書きました・・・。
長くなったので、
お弁当の写真と記事は次回に☆
いや、ひっぱるほどのお弁当ではないのですが・・・。


ではでは、おわります。

いつも見に来てくださってありがとうございます。
「歳考えて、綱引きしなきゃ~!若くないんだから~。」と
心配してくださるかたもそうでないかたも
下のバナーを押していただけると
とてもうれしいです!
にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.07 15:43:48
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.