004215 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たらたら日記

たらたら日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(10)

習い事

(6)

子どもその他

(1)

だら母雑記

(0)

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

Apr 8, 2007
XML
カテゴリ:習い事
YAMAHAの春組は 4月で1年が終わり 5月から1年が始まる。

ちょうど 子1号がじゅにあ 子2号がぷらいまりーを修了する。
となると 次の進路を考えることになるのだが・・・
2月に先生から話があったのだが
これが悩むところ
グループにはグループのよさがあるし 個人には個人のよさがあるし・・・
両方のよさを享受できるJ専系のない田舎なので どちらかにするしかない

大多数の人は
ぷらいまりー→じゅにあ→個人
と進むのが うちの田舎のパターン

それにならって子1号はじゅにあまでやってみた
子1号にはこれで正解だったかな~と思う
正直ぷらいまりーでついて行くのがやっとだった子1号
個人にしていたら挫折していたかも?と思う
ほとんど入れ変わりなくほぼ同じメンバーで4年間を楽しく過ごし
グループで活動する中で自然と技術や意識も高まってきたかなと思う
(同じグループの皆さん迷惑かけてごめんなさい・・・)

今年はじゅにあの上のジュニア上級科を開設する予定ということで
悩んだけど そろそろ本格的にピアノにさわらせたいと思い個人にした
グループもいいけど ジュニア上級科に進むと 本格的にピアノに進むのを
5年生まで待たなくてはいけなくなってしまう・・・これは正直痛い
結果的に エレクトーン希望の子はジュニア上級科 
ピアノ希望の子は個人というふうに 自然に分かれたようだ

子2号の場合 すでにぷらいまりーの1年目修了の時点で メンバーが半減してしまった
個人に移ったりやめたりで・・・
ここで何人かが抜けてしまうと じゅにあの開設も危ぶまれる事態になるのだが・・・
子2号は子1号と逆の意味で 皆さんに迷惑をかけていたかな?と思う
先に進みたがりで また耳もいいので 音当てなどでほかの子が考える前に
真っ先に答えてしまい 結果的にほかの子は子2号のまねをするだけになってしまう・・・
そんな感じだったので 悩んだあげく 子2号も個人にした 
じゅにあのテキストが変わるのもあり グループも捨てがたかったのだが・・・

といいつつ本当は 1時間×2が 30分×2になると 自分がラクって言うのが
一番の理由だったりして・・・

個人になっても YAMAHAのよさを享受できるといいのだが・・・
(自分のスタンスとしては ピアノバリバリというより 音楽全体を学んだり楽しんだり
してほしいというのがあって YAMAHAに入れたので・・・)


でも本当は J専に入れたいんだよー J専がある都会に住みたい・・・

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 8, 2007 11:35:07 AM
[習い事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.