210494 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆遊遊児適☆

☆遊遊児適☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.05.23
XML
カテゴリ:娘のこと

朝、起きて気が付いた。

ダブルブッキング(息子の起立台受け取りと、娘の発達相談)していた事に・・・

どちらも、キャンセルせずに済む方法を必死で考えたら、目の前に救世主がいました大笑い

それは、仕事が昼からの夫♪

と、言う事で息子の起立台受け取りに行ってもらう事に(^-^)v

 

母はまず息子を学校に送ると、そのまま控え室で広報の打ち合わせ

今年1号の新聞製作についていろいろ考えて。。。

帰宅したらお昼

で、1時間も経たずに今度は夫を連れて養護学校へ

息子を連れて学校の隣の病院へ行き、後は夫に任せて、

母は発達相談があるので娘をお迎えに車

娘をちょっとだけ養護学校の先生に預かってもらい、再び息子を病院まで迎えに行き、夫にはそのまま仕事へ行ってもらい、息子を教室へ放り込んで再び娘の元へ

これが隣の敷地にある病院、養護学校じゃなかったら母倒れてました(^-^;)

今回は、起立台の受け取りができました。

が、少し調整する部分があるとの事で最終的な受け取りは来週。。。

 

さて、娘の発達相談ですが、今回は先生との面談

何を望んでいるのか聞かれて

いろいろお願いしたのですが。。。

先生が最後に「娘ちゃんは、4年間ここに通ってものすごく成長しましたね。以前とっていたビデオをほかの先生方と見ていて思ったのですが、娘ちゃんは今年度でおしまいにしたいと思っているのですが・・・」と

そう、確かに娘は最初に発達相談に来た時から比べると見違えるほど成長はした

けど

定型発達の子たちに近づいたかと言うと、まだまだなんだよな~

定型発達の子にしたいなんて野望は持ってないけれど、小学校を卒業するまでは見てもらえると思っていたので、ちょっとショック

そして、娘とともに帰宅する際、今回初めて娘に接してくださった先生に「娘さんは、どこに問題がありますか」と・・・

これって、喜んで良いんだろうか。。。複雑

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.24 17:05:24
コメント(12) | コメントを書く
[娘のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.