741398 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小さなkitchen-Garden

小さなkitchen-Garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/01/15
XML
カテゴリ:我が町神戸

こんばんは

異人館街には坂がたくさんあります。北野坂、不動坂、天神坂、そして有名なのが「おらんだ坂」、風見鶏の館の西側2本目の南から北に上る狭い急坂。坂の途中にオランダ人貿易商、故チャーリー・エリオン邸宅があることに由来するそうです。姉の故メーベル・エリオンが1982年10月24日まで実際に住んでいらっしゃいました。

【おらんだ坂】

PC290958.JPG

おらんだ坂を上がりきったところにあるのが「うろこの家」です。

【うろこの家】国指定登録文化財

PC290966.JPG

外国人向けの高級借家として建てられました。建物の外壁と多い天然石のスレートが魚のうろこに似ているところからうろこの家の愛称が生まれ、親しまれています。
館内のインテリアも昔のままで、アンティークな家具や置物の逸品のほか、欧州の王室が愛用していた豪華な陶磁器などが燦然と輝いています。
さらに隣接のうろこ美術館は絵画の宝庫です。おもにヨーロッパとロシアの近・現代絵画を収集したもので、マチス、ユトリロ、キスリング、ビュッフェ、トロワイヨン、ワイエスら高名な画家の佳作が展示されています。
同館3階は、ロシア絵画の展示場ですが、そこから港中心の神戸市街が一望できるので、展望台としての人気も高いですよ。

「うろこの家」のすぐ南にあるのが「オーストラリアの家」と「デンマーク館」。そこを西に進むと、そこに観光客はまず行くことのない道があります。

その道は「背山散策路」といって、「うろこの家」の裏側を通り、新神戸駅の北側までつながっている、知る人ぞ知る道なんです。

【背山散策路】

PC290960.JPG PC290964.JPG

右側の写真は「港みはらし台」公園、その先に見えているのが「うろこの家」ですね。

PC290961.JPG

 

PC290962.JPG

みはらし台というくらいだけあって、このように神戸が一望できる絶景のポイントですグッド

異人館に行くことがあれば、ぜひ足を運んでみてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/01/15 07:32:23 PM
コメント(2) | コメントを書く
[我が町神戸] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

六甲のうさ-G

六甲のうさ-G

Free Space

Freepage List

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.