740079 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小さなkitchen-Garden

小さなkitchen-Garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/08/19
XML
カテゴリ:我が町神戸

こんばんは

涼を求めてウォーキングも最後の行程となりました。

"布引の滝"は、新神戸駅の山側、生田川中流にかかる滝で神戸ウォーターの源泉のひとつで「日本の滝百選」にも選ばれています。

"布引の滝"は雄滝(おんたき)・雌滝(めんたき)・夫婦滝(めおとだき)・鼓ヶ滝(つつみがだき)の4つの滝の総称で、なかでも雄滝は高さ43mの名瀑(めいばく)です。

 

P8030346.JPG

 

【 雄 滝 】

P8030347.JPG

布引の滝からさらに下ると、また渓流が続きます。

P8030348.JPG

雌滝に行くには左、雄滝に行くには右に進みますが、私はこの右から下りてきてから、左の方に行って雌滝に行きました。

 

P8030349.JPG

【 雌 滝 】

PB180644.JPG

レンガで出来た『砂子橋(いさごばし)』に到着。砂子橋は、布引水源地が重要文化財に指定された施設の一つです。

 

P8030350.JPG

この坂を下ると、もう新神戸駅です。

P8030351.JPG

新神戸駅の下から子供の歓声が聞こえてきました。

P8030352.JPG

最初に紹介した、新神戸駅下の生田川の夏の光景です。

ここから歩いて我が家に帰りました。

涼を求めて神戸を歩きましたが少しは涼しく感じていただけたでしょうかねウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/08/19 07:52:37 PM
コメント(2) | コメントを書く
[我が町神戸] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

六甲のうさ-G

六甲のうさ-G

Free Space

Freepage List

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.