2099329 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

青い島のひだまりで

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.05
XML
カテゴリ:花壇&裏庭騒動


早朝のお散歩はお休みで、洗車!
連休の課題を着々とこなす。

あとは、ハーブ購入&種まき!?
実は連休前半から探している、オレガノ。
車でホームセンターまで行ったので、
お散歩が遅くなってしまった。

暑くなる前にと思っていたのが10時を過ぎていた。
いつもの朝のコース。
お散歩後半コース、奥まった住宅街で車が停まって聞かれた。
「○○寺に行きたいんですけど、どっちに行ったら…」

え?
ここで聞くのぉ!?
まじか
ナビないの? スマホないの?
地図も持ってないの?
毎度ながらの心の声。

60代後半から70代前半のご夫婦らしい人だった。
「国道の近くなので、もう一段下になるんですよぉ~。
この道を行くとすぐ広い道があるので、そこを左。
××という信号で右折して下りていけば裏手あたりにつけると思うんですが…」
とりあえず説明したが、無事着けたかな…。

歩いているせいか、よく道を聞かれる。
そして、説明がなかなか難しい。


ぴよちゃんライン

●roze-piんちのプランター騒動♪




クリックしてね♪

◆ペパーミント
最近、ネット記事で見た。
枯れかけたスペアミントを畑だか空き地に捨てたら、
一面のミント畑になった、と。

そりゃそうだよ。
ミント系は気を付けないといけない。
地下茎で増えていし…。

うちも以前、花壇をスペアミントが侵略したもん。
日当たりのいいところへとあったから、
その通りにしてみたところ…。

うちのペパーミントは、
いろいろが共存しているところに
何となく生えている程度。
鉢植えにしていたのを、根がからんできたので、
そのままポイと出しておいたら自生するようになった。

今年も生えてきた。
チョコミントアイスも作れるよ!
ミント水にしても、暑い日はおいしいしぃ!





◆朝顔
今年も芽が出た!
そう、勝手に生えてくれるものがいい。
3年前からかな…。
川沿いを歩いていて、採ってきた種。
水色の朝顔。





◆青じそ
こちらも勝手に生えてくる。
あちこちから!





◆苔
厳密にいうと、空き家になっているお隣の土地。
湿気が多いせいか、苔が生えて増えてきた。

以前、コップというかガラスの瓶に
苔でミニチュアみたいな、
今調べてみたら“苔テラリウム”というらしい。
そんなのもやったら、楽しそうとちょっとだけ思っている。





ぴよちゃんライン

◆バジルの種が!?
昨年のバジル。
いつも種を採るまで時間がかかるので、
花が咲いた後ギリギリまで放置して、
その先の部分だけカットしてとっておく。
春になってカラカラになったところで、種を採る。

だが!
えぇぇ!?
種が、ほとんどない。
っていうか、ちっちゃぁ~💧

昨秋は、結構葉の収穫をした。
葉を摘まないと、早くに花が咲いて終わってしまう。
いつまでも摘んでいると次の葉がでて、
成長を続ける。





◆半日くらい水につける
まともな種、5粒くらい!?
いつもどおり水につけてみた。
いつもなら、ぷくぷくとゼリー状のものに
覆われてくるのだが、今回はそれもない。

これは、発芽しないような…。
わなわな

さらに今年も懲りずに挑戦。
パッションフルーツは芽が出るのか!?
どうせ出ないと思って、今年はよりすぐりの5粒。
選ばれし、種。
って、適当にとった。
アイドル的インコ、クレちゃんが食べているものから…。
あはあは





◆果たして芽が出るか!?
今年は1ヶ月で出なかったら、出ないと判断して何か植えようっと。
バジルとか~。

昨年は、何か出てきたけれど、
パッションフルーツではないもので、
変な雑草育てちゃったしな~。





ぴよちゃんライン


◆オレガノ
さて、これからが今日の本題。
オレガノがぁ、生えてこない!?
いや、オレガノはどこにいった!?

わなわな

正直あまり活躍はしていなかった。
だがお肉料理に使うと、おいしい。
今年は、日曜日のご飯担当になったから、
むね肉にオレガノって豪華になると思っていたが、
プランターのオレガノ、絶滅!?

母が空いたものだと思って、花を植えたり
勝手にいろいろやっているから、
いつのまにか違うものになってしまうことがある。





オレガノ探し、結構大変だった。
ない、ない、ない。
きのうまで3店舗まわったが、なかった。

そんなわけできょう、また別のお店へ。
ハーブコーナーを見て、オレガノ、ないな…。
と思ったら、ちょこんと1つ。
あったぁ~!

この1週間ほど、オレガノ、オレガノといい続けたので、
これまた"言霊"の力でゲットか!?

税込278円。
なんか高くなったな…。
以前は、100円くらいで買えたのに…。

いよいよならネットでコレを購入しようかと
思っていた。
ネットでもハーブ、買えるんだ!


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オレガノ ハーブ苗 oregano 料理用
価格:528円(税込、送料無料) (2024/5/5時点)




◆バジル
バジルの苗は、今日は買う予定がなかった。
税込327円。

こんなにわさわさしていたら、
安いんじゃない!?

再度レジに並んで購入。
なんといっても、昨年の種から芽は出ないかもしれないし…。
いや、出ないと思っている。
そのうち買おうと思っていたが、早くからバジルが味わえる。









ぴよちゃんライン





木漏れ日の中で…食卓日記
お刺身♪



メリークリスマス♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.05 14:03:05
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:オレガノ絶滅の危機!? オレガノを探せ!!(05/05)   Pastoral Louise さん
今年もパッションフルーツに挑戦するのですね!
わたしも楽しみです
芽がでるといいね!!

ハーブの苗はちょっと前まで一つ100円くらいでしたよね
いまは300円近くするなんて、びっくりです
なんでも値上がりしれいるのね

わたしもラベンダーや、ローズマリーが欲しいのですが、近くの
お店にはないので、ちょっと遠出しなければなりません

バジルいいね!
わたしもハーブの鉢植えつくります (2024.05.05 23:15:43)

 Pastoral Louise さんへ   roze-pi さん
今年も懲りずに挑戦します!
違うものを育ててもいけないので、1ヶ月待ちます。
いや、もうちょっと待ってもいいかな~。
ってそんなことをしていたら、万一芽が出ても
秋になってしまう!?

ハーブは、なんか値上がったなって思います。
例にもれず、これも物価高の影響なのかな?

ローズマリーは、大きくなりますよね。
わたしはお散歩途中に、公共施設の植え込みの一角に
ローズマリーがあるのを発見しました。
虫よけにもなるのかな?
ミント系も案外自然に生えているし…。

ハーブは地植えより鉢植えがいいですよね。
増えすぎてもいけない!

(2024.05.06 10:52:36)

PR


© Rakuten Group, Inc.