045303 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たなかはかなた

たなかはかなた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

たな〜か

たな〜か

Comments

たな~か@ Re:おお(12/30) ありがとー 原発はやばいし、停電で首都…
つばき@ おお ご無事のようで何より! 原発関連はどう…
たなか@ Re:本能 ありがとう 大丈夫です 当日は2時間歩いて…

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません
2008/10/26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
中国に来て、一ヶ月ほど経ちました。

予定より10日ほど滞在が延びてしまい、先日、誕生日を中国で迎えてしまうこととなってしまいました。

仕事の方はというと、問題は山積みのような状態ですが、なんとか今週帰国できそうな感じです。


今日は、中国に一ヶ月ほど滞在した感想を書いてみたいと思います。


<言葉>
僕は中国語はさっぱり出来ないので、当然ながら一人で外に出るのは若干大変です。

また英語が出来る人もほとんどいないので、僕のような中国語さっぱりな人は筆談が有効っぽいです。

ただ、筆談とかすると外国人丸出しなので、買い物などで、ぼったくれらることもあります。

というか、一度ぼったくられましたorz


<ネット環境>
行く前は、WikipediaがみれないとかSkypeが出来ないとか、いろいろ聞いていたけれど、全く問題なくできます。

また、日本のサイトの大半はみれるし、YouTube、ニコニコ動画、2ちゃん等も見れ、見れなくて困ったサイトはほとんどありません。

ちなみに、見れないサイトとかは地域によっても差がけっこうあるらしいので、別の地域だと、上記のサイトは見れないこともあるかも。


<食事>
・飲食店
現在滞在している無錫は、日本企業の工場がたくさんあり、日本人向けの飲食店がたくさんあります。

僕の場合、帰るのが22時位だったりするので、中華のお店は基本的に閉店しており、日本人向けの店で食べることが殆どでした。

とは言っても、日本人向けの店だと、日本語が通じることが多いし中国初心者な僕にはけっこう助かってます。

・衛生面
きれい好きな日本人の基準から見ると衛生面で気になる場面が多々あり、胃腸の弱い人はお腹を壊しまくってます。

・他
インスタントラーメンやお菓子は、日本メーカーの物なんかも、スーパーやコンビニで手に入りますが、日本と味は同じでないこともけっこうあるし、お菓子とかはけっこう高い。

あと、火鍋はうまい。



<人>
・マナー
日本基準から言うとマナーは非常に悪いです。並ぶとか言う概念も余り浸透していない模様。

ただ、みんながみんなマナー悪いという文化な国なんだと思うので、今のところは、苛つくことは少ないです。

どっちかっていうと、マナーを守るのが当然という文化を持つ日本でマナーの悪い奴を見る方が不快。

・他
若い人は、新しい物対する好奇心が非常に旺盛。

なぜか分からないけれど、女の子の平均身長が日本より低い。(男は同じ位)




だらだらと長くなってしまったので、この辺で。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/10/27 12:16:07 AM
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.