340888 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

英語で子育てできるかな?

英語で子育てできるかな?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

rumbabonita

rumbabonita

Freepage List

Comments

rumbabonita@ Re[1]:Happy Birthday my son(10/05) にがはっぱさん♪ ありがとうございます。…
にがはっぱ@ Re:Happy Birthday my son(10/05) おそくなりました! おたんじょうびおめ…
rumbabonita@ Re[1]:夏休最後の日♪(09/01) ~ ママも幸せ♪SWEET ~さん♪ 今日から…
~ ママも幸せ♪SWEET ~@ Re:夏休最後の日♪(09/01) 確かに名残惜しいのは親のほうですね~。 …
rumbabonita@ Re:ありがとうございました!!(08/25) tenorieさん☆ 夏休のいい思い出になりま…

Headline News

Calendar

2007年01月15日
XML
カテゴリ:英語で
子育てに英語を取り入れたい、語りかけを英語でもやってみたい、と思い立って半年が過ぎました。

この間、山ほどの英語教材を知り、英語育児の本を見たり、読んだり、ネットで調べてみたり、半年でも密度の高い情報収集ができました。というか収集しきれません。

でも、このてんこもりの情報の中、どういった方法がベストなの?何をチョイスすれば子供にとってハッピーなの?ママも嬉しくなるような英語ってナンだろう??と疑問もまた山のようにでてきてしまいます。
(きっとカシコイママなら、迷わず、これ!ってできるんでしょうね。ど~すりゃいいのよ、と考えるだけで私は、頭沸騰しそうです。)

うちは子供は1歳3ヶ月。
英語で語りかけをやってみようと思った頃は、まだハイハイの時期で、お気に入りのキャラクターに目覚めるのはこれからだし、多くの教材は必要ないし、親が使いこせるかどうか疑問。。。。

親子のコミュニケーションが第一、と考えるうちの場合は、子供がやる、というよりも、まずはママやパパが語りかける、歌ってあげる、踊って見せてあげる、ということにプライオリティーを置くべきでないか、しかもお金をなるべくかけずに(ここ重要)。

と徐々に的を絞って、やりたいこと、できることが少しずつ明確になってきました。
(といっても、また膨らんでしまったりも多々あるんですけれどね。号泣
だって、いい教材や、いい絵本、魅力的な教室って沢山あるんですからぁ。)


そんなこんなで、夏のある日、NPO主催のフェリーモの子育てに使える声かけ英語の募集を知り、私は思わず「これだぁ~」と飛びつくものの、抽選に落ち、その後、近所のJAZZバーでの体験レッスンを知るもすでに満員御礼で、ガクゼン。
余計に恋焦がれてしまうことに。。。

早速レッスンに通うこと数回が過ぎ、毎回驚き、ワクワクの連続。
それに子供への声かけはママ自身がワクワク(私だけ?)、元気に(これも私だけ?へんかしら?)なってしまうんです。
このやりかたは、私自身にはマッチしていたようです。
きっと子供は、「かぁちゃん、なにやってんだ?」って思っていることでしょうねぇ。。。


そしてとうとう!

英語で子供へ語りかけ、もっと頑張ってみたい、そういう思いが高まって、このたび、認定講師育成講座を受講することにしました!!

まずは、自分のスキルアップ、そしてこのワクワクをママたちに伝えたい、そんな思いを込めてトライしてみることにしました。

今日はその第1回目。中身の濃~い講座であっという間でした。お二人の先生は、熱心に、丁寧に教えて下さいました。
講義を受けていても、やっぱり私はワクワク。楽しい時間を過ごすことができて、なんだか疲れるどころか、エネルギーみなぎってる気分です。
晩御飯だってさくさく作っちゃいました。びっくり

というわけで、これからの奮闘ぶりも少しずつ書いていきたいと思いますので宜しくお願いいたしま~す。スマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月15日 23時34分23秒
コメント(14) | コメントを書く
[英語で] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.