340862 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

英語で子育てできるかな?

英語で子育てできるかな?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

rumbabonita

rumbabonita

Freepage List

Comments

rumbabonita@ Re[1]:Happy Birthday my son(10/05) にがはっぱさん♪ ありがとうございます。…
にがはっぱ@ Re:Happy Birthday my son(10/05) おそくなりました! おたんじょうびおめ…
rumbabonita@ Re[1]:夏休最後の日♪(09/01) ~ ママも幸せ♪SWEET ~さん♪ 今日から…
~ ママも幸せ♪SWEET ~@ Re:夏休最後の日♪(09/01) 確かに名残惜しいのは親のほうですね~。 …
rumbabonita@ Re:ありがとうございました!!(08/25) tenorieさん☆ 夏休のいい思い出になりま…

Headline News

Calendar

2007年10月07日
XML
カテゴリ:英語で
絵本を毎日楽しんでいるわが子ですが、最近毎日何度も読んでくれ、とせがまれるのがこの本。

david.jpg
 No! David By David Shannon

ほとんどのページに”No!”という言葉があって、

主人公のディビッドがママから、ダメだしされてしまう、という絵本です。
 
小さな子供は棚の上にある瓶を自分で取ってみたいし、お家の中でもボール投げがしたいし、ベットの上で元気よく騒ぎたいものなのですよね。
 
うちの子は、自分と共感するものがあることが分かるのか、私が感情たっぷりに、子供に”だめよ~”という同じシチュエーションで発する声が楽しいのか?
 
このあたりは定かではありませんが、とっても気に入っているのです。
 
1ページたりともとばすことは許されず、きちんとページをめくって”No~!”といわないとなりません。
 
でも最後に”Come here~!I love you!”という愛情たっぷりの言葉!
 
このセリフの時もちゃんとHugをしてあげるのですが、もしかしたらこの部分を楽しみにしているのかな~、と思ってみたりして。。。ぽっ
 
毎回読みきかせをしていると、絵本の中に描かれているボールやバット、テレビやベッドをみつけては大きな声で名前を読んでいます。
 
今はもちろん!Bat,Ballが一番に出てきます。A,a,appleの次がBということも理解しているようです。


BのBat, Ballを言ってくれるのはとっても嬉しいウィンク 

でもね。。。。しょんぼり
 
大変なのは、我が家でも野球が始まってしまうこと!しかも彼はほめてもらえるって思っていること!
 
なんです。

なんとか日々理解してもらえるように頑張っているのですけれど、次から次へと彼の思う、楽しい方向に理解しようとしているので止まりません!!
 

ちなみに「No! David」はスペイン語もあります。

私はラッキーなことにsuzuneさんからのプレゼント!
 
うちの子供はこのスペイン語版も大好き!私もどちらかというとスペイン語の方がより感情が入るように思います。

毎日Davidを読んでいることで、すっかり”Yes, No”が定着しました。

そして、野球やゴルフ、おうちでやらない、を理解できることをひそかに強く願っている私です。。。。スマイル雫






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月07日 13時49分01秒
コメント(2) | コメントを書く
[英語で] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.