342213 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Darkside of Drome

Darkside of Drome

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

rusty#2

rusty#2

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(293)

ワールドドローム

(40)

ラジコン全般

(32)

その他

(5)

insanespeedrun

(0)

NASCAR

(6)

Fishing

(2)

PCC

(0)

Favorite Blog

INSANE LABO. おかのみずさん

Comments

agartha@ Re:rcPCC 2011 開幕戦!(01/27) 開幕戦!良い響きですね~ これからどん…
rusty#2@ 今年もよろしくお願い致します。 大分焼酎さん >今年も焼酎持って何戦か…
大分焼酎@ いまさらですが あけましておめでとうございます>< 今年も焼酎持って何戦か参加させて頂きま…
rusty#2@ そうでしたか!? RMbros兄さん >センサタイプが使えるの…
RMbros兄@ あれ? センサタイプが使えるのは自分は嬉しかっ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.12.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
sms&okanomizu2.JPG
撮影:たたみやさん

どうよ!!この写真!!!(爆笑。
不敵な笑みを浮かべ、何やら同じ周波数で完全に共振し合うこの二人(^^。
間違いなく、私のフォトアルバム内でISR2007のベストショットです(笑。
smsはこの瞬間を待ってたかの如く、博士との会話を楽しんだのは言うまでもありません。
ゴメンよ、オレには到底笑うことしか出来ない話の内容だが、”違いがわかる男”にはそこまで笑みを浮かべて話せるスゲー話だったんだね。

今回はこの写真が使いたくて、smsの車の話をしよっかな(^^。
PC180002.jpg

シャシーの話は非常に簡単。違うのはFサスがsms自慢のビーム仕様であることと、搭載するモーターが私と違うので、それ用のモーターマウントが使用されているが唯一の違い。2005年以来この路線で二人ともやってます。お互いの育った環境が違うので、フロントサスは譲れないところ(笑。実は私はインセインではアソシ愛好者なのです(爆。

ここで話が終わってしまえば簡単なのだが、実はここからが大きな違い。 ある意味、私の165km/hよりも偉いと、私は思ってます。

私のパワーソースは所詮市販物のかき集め・・・誰にでも同じものを買えば同じスピードは出せます。 記録だって来年にはどうなるか?解らない。たぶん塗り替えられるでしょう。 しかし、smsのパワーソースは自ら特殊な環境に身をおいて、あらゆる条件をクリアして自ら”作り上げられた”物であるとうことです。あくまでも予測ですが、ブラシモーター150km/h+のレコードブレイクは、相当なことが無い限り破られることは無いでしょう。自分も何年か前まで、ブラシで挑戦していましたが、Mr.インセインが150km/hに片足突っ込んだ時”もう無理だ”と思えるくらい、ブラシモーターの可能性には濃い霧が掛かった、150なんて到底見えない世界だったのです。

では紹介します、sms地獄のパワーユニット(爆。
PC180014.jpg
モーターね。トリニティとか貼ってありますが全く関係ありません。 ドラッグシーンで発見したネオジウムマグネットモーターカン。マグネットと量はフェライトと同量の分量が貼り付けてあります。恐ろしい磁力は想像つきますよね。どれぐらいスゴイか伝えにくいですが、1500gそこそこの車ですが、ピスト入り口のゲートから車入れても”ゴロゴロ”と坂は下ってきません(爆。ちゃんとスロットル入れないと下まで行きません。130km/h程度トライじゃ馴らし程度にもなりません。コミュはsmsをあざ笑うかのようにピッカピカ”もっとA流せやぁ~”と挑発をされる。ローターは中京のモーターヲタク、GRレーシングにてインセイン対策済み、内容は良く知らない。ターン数は8とか10とかを使っているそうです。ショッキーはsmsお気に入りの”まわるくん”という商品だそうです。ほかのショッキーじゃ持たないらしい。あとこのモーター、フツーのアンプでは性能をフルに発揮できません。出来て500ワットそこそこ、それ以上搾り出そうとするとアンプが瞬時に炎上します。

smsはそれに気付くのに2年掛かって、10ヶ月で対応してきました、これがその回答:
PC180007.jpg
配線グチャグチャで訳解りません(爆。
要は、駆動回路を分離してパワーアップし、それを既存の市販アンプの制御でコントロールする仕組みだそうです。間違ってたらゴメン(^^;。
PC180010.jpg
FETはたったの5個(核爆。スター印で結線されていてFET自体は別名”人工衛星”にビルドインされていてそれに、クーリングファンが装着されています。本人曰く、理想を追求した配置だそうです(^^。
PC180004.jpg
そしてこれが恐らくオレの想う1番の主役、”フォトカプラー”。
これを装着してから、ベンチテストは大いに成果を上げたと思う。どうゆう動作をするか?気になる人は自分で調べてみては?

ザックリですが紹介してみました。不明な点はコメント残せば、鼻高々にsmsが回答をくれくかも、しかもおかのみず博士監修付きで(笑。こんなことできるのもdarksideならではでしょ?(^^。こんなチャンスめったにありませんよ~。

ほんの数例ですが、smsmからブラシユーザーにアンプ炎上を防ぐアドバイス:

1.ショッキーは高性能な物を!!樽型は使い物にならない!!
2.スロットルは暖めるな!!出来るだけ早く全開走行で!!


最後に、炎上事故現場検証:
PC180003.jpg

どうやら車高不足でグラステープが擦り切れ、バッテリーが暴れ踊り、絶縁チューブが擦り切れ、
PC180011.jpg

人工衛星のネジ止めと短絡ショートしたらしい。
しかしバッテリーは焦げているが、大丈夫らしい(核爆。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.19 18:38:12
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.