2975840 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2006年01月15日
XML
バー小林さんが「宝塚市の話題」というテーマを設定されているので、書いてみますー。大阪は寝屋川から宝塚に越してきて約3ヶ月。別に一人なんでなれるも慣れないもないんですけど、思ったことをたらたらと。
よかったこと
1.緑が多い。
寝屋川市は山の手に行くといいんですが、私の住んでいたのは低地だったので、緑が少ない印象。いまは中山のちょっとだけ上がったところなので、南側に向かって眺めがいいです。正面にJRの中山駅があったりしますから、別にどうってことはないですが、開放感があります。
2.山が近い
バイクにも乗っている私としては、寝屋川にいたときはあんまりバイクに乗ってませんでした。理由はとしては走って楽しいとこまでが遠いってことでした。今度は裏がすぐ山だからうれしいなー。もうちょっと交通量が少ないといいなー。
3.なんといっても阪急沿線
京阪沿線よりも家賃が高いですけど、イメージがいいのよねー。
そんだけかよ!ってかんじですがそんなもんです。
けど、家賃が高いから最初は池田あたりでねらっていたのが宝塚になったとさ。
電車に乗る時間は増えたけど座れるからいいです。(朝早いから)
4.可燃ごみの回収が週3回
これはうれしい。生活くさいけど。

よくなかったこと
1.買い物をするところがない。
土日は問題ないですけど、平日の夜に阪急中山駅に降りるとローソンしかない。
反対側にダイエーが夜10時までやっているけどいかないわなー。
2.寒い
ホントに寒い。
引越しのごたごたが終わったら寒くてバイクにのれなかった。
3.いまいち宝塚の中心がわからん
阪急駅前なんだろうけどあまりいかないからピンとこない。基本的には阪急宝塚駅って谷あいの狭いところに存在しているんですよねー。だからなんか広がりがなさそうな気がするー。私の住んでいる中山付近は田舎すぎ。飲みにいくとこがない…。
4.阪急梅田がうざい
いままで中央公会堂前を歩いて淀屋橋に行っていたのに、梅田になってから人が多くてうざい。特に東通商店街を通るとき。
5.ガソリン代高い!
伊○産業のせいだ!くそー。ガソリンはどっかに行ったときに入れるようにしています。けど灯油はしょうがないからなー。

けどまあ、いまのところ気に入ってます。生活に根ざしていないのが難点というか問題だけどしょうがないでしょ。これからもよろしくですー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月15日 22時45分14秒
コメント(3) | コメントを書く
[いろんな土地のいろんな話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.