2975781 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2006年02月15日
XML
というわけで、奥之院まで行ったのですが、そこからは中山の山頂展望台を目指すか、そのまま下るか、清荒神のほうに向かうかってかんじでした。
とりあえず、まだまだ元気なワタクシは上を目指しました。が、すぐ断念。ちょうどちょっと行ったところに「白龍大明神」っていう大岩があったのでそこまでにしておきました。
白龍大明神
やっぱし、無理は禁物よね。
けど、そのまま戻るのも微妙だったので、荒神谷のほうに向かって下山することに…。けど、このルートって人が通らないのね。中山寺からのルートでは20人くらいすれ違ったのに、こっちのルートでは1人もいない…。
のぼりは太ももが痛かったのですが、くだりはふくらはぎが痛い…。
なんか運動不足を痛感ってかんじです。
最後は清荒神に行って電車で帰りました。

けど、清荒神なんかはかまどの神様なんでしょうけど、基本は水神なんですよねー。水神を治めるというよりは、水自体の恵み(雨乞い)をもたらすために祭ったものなんでしょうね。それが聖地となってきて、水からの連想で火を治める神様が祭られたのかな?ってかんじです。まあ、正式なあれじゃなくて民俗学レベルの考察ですけど…。けど、ため池があって、付近に大きな川が無くて(武庫川はあるけど西のほうだし)昔は植木(水田より水を使わない)が産業としてあったってことを考えれば、それほど水に恵まれた土地ではないわけです。水の少ないところで火事なんかおきたら困るから竈の神様を祭ったりするわけです。

とりあえず、こんどは頂上を目指します&他の軽い山にも登りたいなー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月15日 15時32分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[いろんな土地のいろんな話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.