166573 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

竜泉Blog!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

リュウセン

リュウセン

Favorite Blog

自作 チョロQ m… のら1号さん
hisa300 blog hisa300さん
カレラくんの模型日誌 カレラ_911さん
G’z collection  … はせG7211さん
うおのめminiち… miniもん太さん

Comments

リュウセン@ Re[1]:出来た~♪(08/11) AM5789さん >原型の完成からしばらくと…
AM5789@ Re:出来た~♪(08/11) 原型の完成からしばらくとなりますが、複…
MOTUL@ お久しぶりです! お久しぶりです!リュウセンさん皆さんご無沙汰…
リュウセン@ Re:またっすか~~~(10/02) ishidaさん >痛いですね~~~同じ場所…
ishida@ またっすか~~~ 痛いですね~~~同じ場所で癖にならなき…

Freepage List

2009/05/11
XML
カテゴリ:仕事中

先日、この方からお預かりしたミゼットのタイヤカバーの修理&小細工の様子を・・・・!!


まずは、預かった時の状態です


DSC00245.JPG


DSC00248.JPG

3か所ほど、ひび割れと欠けの部分があります!





まず、ひび割れている部分に補強のために、これで


DSC00254.JPG

DSC00255.JPG

補強用のニクロムチップを熱で埋め込んでいきます

これは、ウレタンバンパーやヘッドライトのステーが割れた時に補修用によく使われている物です






埋め込んだ所です


DSC00253.JPG







このあと、余分な所をカットして、次に作業のために割れた表面に下処理をします。


DSC00257.JPG


DSC00258.JPG









今度は、下処理をしたところに2液の接着剤を塗って行きます。



DSC00259.JPG


この接着剤はほとんどのプラスチック系のものに使え、

強力で硬化したあとはパテのように削ることもできます

2液のため、細長いノズルは1回限りの使い捨てで

速乾のため、もたもたしているとあっと言う間にノズルの先が固まってしまいますどくろ



DSC00262.JPG


DSC00263.JPG


DSC00264.JPG


つづく・・・・















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/05/11 11:17:56 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.