275307 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2014.11.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
チェ・ゲバラの事を書きましたが、歴史上では革命家ですが
現代社会ならテロリストに成ってしまうでしょうね。

それを考えるとテロリストと革命家は紙一重なのでないかと
思うのです。
今騒がれているイスラム国家がテロリスト集団と思われているが
仮に50年以上後には、国を成立させたら革命家になりかねない。
そう考えると、現代社会と相反する集団はテロリストと
決めつけられない部分が出て来てしまう。

イスラム国家の彼たちも貧困や差別に対して戦闘を起こして
残虐な行為を行っている事は報道されている。
私自身も、あの行為に対しては嫌悪感があるし、
人間としてやるべき行為では無いと思うのである。

そうなれば、私の中のチェ・ゲバラに対しての考え方に
矛盾を感じる人が多いでしょう。
私自身も考えてしまうし、この矛盾はどうなるのかと思う。

タダ言えるのは、力がある集団や政治家が世界的に考え方を
作っている為に、貧困や差別が生まれ出ている。
その政治家や集団が基準を決めているから、テロと位置付けるが
テロ集団側からすると、貧困や差別を無くする為に
戦っていると言うであろう。

そうなると平行線であり、そこには多くの犠牲者が伴う事を
考えて行かなければならない。
その矛盾を解決すべきが政治家なのだが、利潤を追求して
本来の貧困や格差是正を行わない為に、現代社会のような
事件が起きているのであろうと思うのです。

そこには主義主張によって変わって来る事になる。
最終的に勝利した者が主義を通して、国家を治める事になる。
キューバがそのよい例であろうと思う。
あの国はうまく治まっているが、アラブ諸国は独裁的な指導者を
無くしたら、大きな問題点が出て来ている。

それには諸外国の利潤も絡み、さらに拡大して最終的に庶民が
犠牲者になっている。
これは人間として超える事の出来ない道のような気がする。
今は自分たちの主張を通す事は、アラブ諸国では戦闘に成り
そこには子供たちや一般市民が犠牲になる。
これを変えられるかは、人間としての本能によって
変わる様な気がする。

ただ日本の場合は戦争での敗戦と言う苦い経験があるから、
平和憲法が制定されて、国民も、それに従って来た。
この平和的な日本の憲法は、世界でも誇れるものであると
私は思うし、これが続く事を願うのである。

だが今の政治家は集団的自衛権成るものを制定して
その時の内閣が決定権を持つ自衛の道筋を作った。
本来では国民が決定すべき事項を、単独で内閣が決める。

そうなれば海外派兵もありうる事になりかねないし、
それによって日本を敵国と見なす事も起こりうるのである。
その時には国民は、どの様に対応すべきかを考えて行かなければ
ならない事態に陥るであろう。

取りとめない事を書いているが、最終的には人間が殺し合いをする事は
互いの主義主張がかみ合わないためであり、
同時に利潤を求める事によって、
動物(野獣)と同じ行為をしているのであろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.11.05 08:13:21
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.