275370 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2015.05.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
民意とは何だろうと考えてしまう。
地方選挙が終わり、地方での議員も決まったが
日本国民の気持ちを伝える選挙なのであろうか
疑問に思ってしまう。

前にも書いたが国民自体が選挙とは、政治とは何か
分かっていないのではないだろうか。

SNS等を見ると、分かっている方も居るが
殆どの国民は自分達の気持ちを伝える事が
選挙である事を分からずに、
人気投票的な考え方なのではないかと思う。

今や政治家は二枚舌的発言が、当たり前のように成っている。
日本の首相も「痛切な反省」と海外で演説しているが
歴史的認識が無い人が言っても、それは虚しい言葉にしか聞こえない。

アメリカにべったりの考え方の人が、アジアでの日本に対する
歴史的認識を問われている状態を、言葉で誤魔化しているだけであろう。
歴史的な認識問題もアメリカ側から批判があった為に
その様な発言を行っただけであり、政治家独特の二枚舌である。

「痛切な反省」を行うのなら、日本国民に対しての
集団的自衛権や機密関連事項を政府が取り上げて、
先行させているのは何故か。

もう少し国民に理解を得てから法案化すべきを、
数の論理で強引に法制化を行う事がおかしい。

その前に多くの国内問題がある状態を、さて置き
国民が理解していない集団自衛権や機密法を
先行させているのが今の与党である。

この様な状況を続けると、国民は又もや政治不信に陥り
政治に対して無関心に成りかねないし、このままだと
民意などは政治に反映されない国家に成りかねない。

ある国の独裁的国家と何ら変わらないのが日本の現状であろう。
政治家は自分達の言い分は正当化するが、それが民意でなくても
強行に実行して言葉で正当化する連中である。

本当に政治家ほど二枚舌と言葉で誤魔化し、
責任逃れだけは手早く行い、国内の諸問題はウヤムヤしているのが
今の政府であろう。

同時に国の財布を握っている官僚や政府は、それを好い事に
脅し的な行動を取る。
この様な日本にしたのは、国民にも責任がある事は
幾度も書いたが、このままの状態で好いのだろうか
疑問に思わない国民性にも問題がある。

また、自分の政治資金管理も出来ない人が、日本の政治を行い
国民の税金で給与を貰い、諸経費も管理出来ないで
国の借金を増やしている事に国民は疑問を持たないのか?

そんな人に日本国の政治を任せている国民のおかしいと思う。
金の管理が出来ないで、湯水のように使い、分かりませんでしたで
終わらせている議員さんは、庶民との生活の基準が違い過ぎる。

これでは民意等は分かるわけがない。
それを選んだ選挙民や公認した党も狂っているとしか
言いようが無い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.01 09:20:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.