274660 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2015.08.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私が良く書く、政党体制の事であるが、
政党体制が問題なのは、体制の古さを維持した固定化により
体質的な物が、昔のままになっている部分が
多過ぎるのであろう。

若い人が選挙離れと無党派層が多いのは、
政党体制の古さに問題があると思う。

党の組織は昔の利潤を求める人間が多いのであり
体制自体の考え方も、良き時代の日本であった
党体制の時の連中が牛耳っている為に、改革が行われない。

現在の与党体制を見ると分かるであろう。
何か問題があれば金で解決、
これは日本が経済的に潤っていた頃の
考え方である。

今や世界的に経済が、問題が多い時に、
今だ、一昔前の考え方で政治経済をと訴えているような連中が、
政党を牛耳っているのであるから、若い人が伸びない。

同時に国民の与党を支持する年齢層も高い連中は指示するが
若い連中は指示が少ない。

それは古い体質を改善しようとしない事にも
若い人の支持できない原因である事を
気が付いていないのであろう。

選挙自体が若年層の投票率が低いので、与党は多数を取れているが
これから選挙権が18歳以上になった場合は変化が起きるであろう。

それは今の政党体質では、若い人に指示されない確率が高い。
今までのように高齢層の投票と、宗教団体の票を充てにして
現状の党体制を維持して行ったら、与党は滑落すると思う。

一時、橋下氏が出た時に相当な人気があった。
同時に若者にも無党派層にも支持された事がある。

それを考えて見ると、彼が言っていたのは、改革である。
今の古い体質を維持していては、次に問題が出て来ると
訴えていた。

それが多くの支持者を得た事を考えると、
今のような、古い体質を維持している政党は魅力が無い。

変えようともしないで、現状維持、
時代の流れも分からない連中が
昔の良き時代に戻そう等と言っても、現実味が無いのである。

それより現代に合った体制を作り、
さらに未来を見据えた改革を考えて行かなければ、
今の政党では若者の支持は得られないであろう。

これはどの政党にも言えることである。
政党の固定化された規則で候補者を出して、選挙を行ったら
堂々巡りの政治が繰り返し行われるだけであり、
そこには将来的な展望が無く、タダの現状維持と
今までの年齢の高い支持者だけの選挙が行われるだけであろう。

今や声高に改革を実行して行く政党でなければ、
堂々巡りの政治が行われ、何時まで経っても独立民主主義は
日本にはやって来ないであろう。

古い体質を誇示していては、日本は変わらないと思う。
これからは改革を目指す若者を育てて行く時期であろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.08.01 07:59:54
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.