275120 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2015.11.08
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私は、メール文章は嫌いなタイプである。
だから私は、メール等は連絡用にしか使わない事が
多いのである。

ただブログに関しては自分の思っている事を書くので
本音を書く事が多いが、チャットなどでメールのやり取りを
している場合には、時々本音を書く事があり
失敗したと思う事がある。

それは相対して話をしている状況なら冗談で済むが
メールだと顔や相手の態度が見えていないのに
文面で書いた事によって、相手を傷つける事もある。

私はシステム関係を長くやっているのであるが
ネットの発達で、メールなどで、やり取りする事があるが
メール等は、あくまでも連絡事項を主にする。

これは話をする場合は、対人で話をする事が大切だと思うし
それによって理解も出来るし、説明も出来るからである。

メールに関しては文面だけで、相手が、こちらの言っている事とは
違う様に取られる場合が多い。

それは文を書く事が上手い人なら、分かる部分もあるが
それが出来る人は限られているであろう。

私は現代社会でネットの発達やスマホなどの発達で
人間としても問題点が、これから多く出て来るように思う。

今やメール社会が当たり前であるが、そこには誤解を招く
文面が多い事によって、人間関係に問題が起きると思う。

何回もブログに書いたが、メールは、あくまでも連絡用に
本音を話す場合は対人で、顔を突き合わせて話をし
そこで信頼関係を生むべきであると思う。

現代の若者がメールで事を済ませる事には賛成出来ないし
それでは本当の人間関係は生まれないであろう。

私はメールで人間の信頼関係は生まれない事を今の若者が知って、
あくまでも連絡事項の為に使用してほしい。

これからは尚の事メールの発展と供に、人間関係の難しさが
出て来る事になりかねない。

これはシステムを長くやっていて危惧していた事であるが
その現象が出始めて来ている。

便利さの裏にある、人間としての愚かさのように思える。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.08 06:51:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.