274739 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2015.11.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
完全に日本の経済的な部分は綻びが出て来たのであろう。
東京モーターショーに於いても、世界の車関係の出店は
少なくなり、今や経済の発展した中国に後れを取っている。

これで政府は経済の立て直しとか、技術の日本などと
言っているが、その考えに陰りが出て来た事は確かである。

戦後の発展で日本は、技術力は付いたのは確かである。
だが、その技術力も物まねであり、日本人の器用さが
出ていたから出来たものである。

日本は発明的な物は苦手であり、応用力で対応する事は得意である。
その応用力を技術に変えて来て経済を発展させて来た。
だが応用は、あくまでも物まね的なものであり、
日本で発明開発したものは少ないのである。

ただ日本人の器用さが、色んな方面で磨かれた事を
技術と言っているだけであるし、それが日本人の特技であった。

それを政治家や官僚は日本の技術と言っている事が問題である。
私から考えると発明開発して、それをさらに発展させて
技術と言うと思っているが、物まねで応用して発展させている事では
本来の技術では無いように思う。

確かに物まねで発展させるのも技術とは言えない事は無いが
それは器用さが磨かれているだけで、最終的には
他国でも出来るものなのである。

日本は技術を勘違いしていた為に、発明開発には政府も官僚も
力を入れなかった。

その為に優秀な人材は海外に行って、新たな発明を行うようになり
日本では資金が調達出来ないからである。

日本は技術と言っている部分は、あくまでも応用力であり
新規開発に物を開発する力は持ってはいるが、
それだけの資金力が無い為に、応用力で対応して来た。

それを政府や官僚が行わないで、応用力を技術と言う事に
置き換えて、日本は技術力があると言って、
経済の立て直しを行いますと言っているが、
それは最終的に無理があるように思う。

今や日本の企業が人件費の安い海外での生産を行っていると
何時かは、海外が日本のお株である応用力を付けて行くであろう。
政治家は経済と騒ぎ、日本国民受けする事を並びたてているが
それは政治家の選挙用の、何時もの戯言であり、
先を見越した方法論ではない。

最終的には企業利益を生ませる為の、政治家のパホーマンスにしか
過ぎない事である。
その前に日本の根本的な経済を考えて、応用力と開発力に
力を入れるべきであろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.10 05:50:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.