340707 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

晴れた空 HAPPY FOR KIDS

晴れた空 HAPPY FOR KIDS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ

カテゴリ

2015.04.17
XML
カテゴリ:子育て奮闘記
小学三年生、最初の参観日でした。


指導力に定評のある、ベテランの女の先生が持ち上がりで担任してくれることに。
保護者から、絶大な信頼があり、今日も保護者出席率90%でした。

参観は、初めて割り算を習う授業。

子供4人にお弁当を作るという設定で、
先生は画用紙で、お鍋や、ミートボール、ぶどう、黒豆等沢山作ってくれていました。

子供たちは、当てられたらそれぞれを、黒板に貼られたお弁当の中に、分けていく作業。

そりゃ、楽しいよね。

うちの子なんて、手を上げる時、ほとんど立っていました。

教え方上手だな~。

すんなりと、割り算に入れたようです。


懇談会では、先生も
「やり残したことが沢山あったので、今年もこのクラスをもてて嬉しいです。」

と仰って下さいました。

3年生から辞書をひいて勉強するのと
お習字が始まるので、見本が廊下に置かれていました。


小学生用の辞書がいるなあ・・と、
見本を見たあと、書店に行き、色々比べてみました。

結局、小学館出版で金田一先生編集(やっぱ、日本語といえば金田一家!)が
一番売れているということなので、書店で購入しました。

下のドラえもん版ではありませんが、これも子ども喜びそう。



 

 

 

 

小学館 例解学習 国語辞典 第十版 ドラえもん版


墨汁もいるな~、と、洗濯で落ちるというのにしてみました。
昔はこんなの無かった・・。



サクラクレパス 洗濯で落ちる墨液 180ml 【JW】


墨をするということなので、黒い服も買い足しておかねば。。。。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.17 05:59:37
[子育て奮闘記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.