7790341 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/04/17
XML
カテゴリ:散歩・草花記
2015年4月17日(金)】

 入院の合間を縫って、月一回三重へのお墓参りでした。たまたま町をクラシックカーのパレードが通るところっだので、それも楽しんできました。そのためか、自宅に戻ったら12000歩を示していました。そんなには歩いてないと思うのですが、草刈りをしたので、余計に歩数カウントしたのかもしれません。いずれにしても疲れました。

 写真は、この前の一時帰宅時4月11日のウォーキングのときのもの。この紫色の花が、色んなところに咲いています。花びらが、左右対称ではなく、"かざぐるま"のようになっているのが面白いです。ネットで調べたら「ツルニチニチソウ(蔓日々草)」という名前でした。


ツルニチニチソウ(蔓日々草)@ご近所散歩(4月11日)

P1140043(ツルニチソウ).jpg


 ツルニチニチソウは、キョウチクトウ科 / ツルニチニチソウ属(ビンカ属)の多年草(または亜低木)。原産地は南ヨーロッパ。開花期は3月下旬~6月上旬。

 つる性の植物で、花がニチニチソウ(日々草)に似ていることに由来します。ニチニチソウ(日々草)という名前は、日ごとに新しい花に咲き代わることに由来します。



よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/10/04 07:06:00 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

フリーページ

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.