7788824 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/07/19
XML
カテゴリ:散歩・草花記
2015年7月19日(日)】

​ 昨日微熱があり、お散歩も休む体調だったのですが、昨日の晩から体が急に楽になり、今朝も体調が悪くなかったので、二人で数珠巡礼お寺巡りに行きました。

 私は会社を辞めて働いていないことに対しての罪悪感はないのですが、やはりこういったお寺巡りはウィークデーではなく休みの日に行きたいと思っているので、私としても今日行っておきたいという気持ちがありました。

 京都御所の東側にある清浄華院というお寺と廬山寺という2つのお寺に行きました。詳しくは別にアップします。

 廬山寺のお庭ではちょうど桔梗が咲いていました。

 キキョウ(桔梗)@廬山寺(撮影7月19日)


P1050856(庭3).jpg

P1050857(庭4).jpg


 キキョウ(桔梗)は、キキョウ科 / キキョウ属。原産地は日本を含む東アジア。開花期は6~10月。

 桔梗の漢名での音読みである「キチコウ」が変化して「桔梗(キキョウ)」と呼ばれるようになったといわれています。


 車で往復してお寺に車を停めたし、両方とも小さなお寺なので、ほとんど歩いていず、帰ってきてからご近所散歩に行きました。体調は回復していますが、大事をとってジョギングはやめ、ウォーキングだけにしました。5100歩でした。今日は気温が高く、かなり汗をかきました。


よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/01/03 08:42:33 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

フリーページ

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.