7807083 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/09/07
XML
カテゴリ:散歩・草花記
2015年9月7日(月)】

 今日もぐずぐずしたお天気でした。でも雨が降っていなかったので、午後5時過ぎに一人散歩。そんなに空が暗くはなかったので、傘を持って行かなかったら、折り返しくらいで大粒の雨がポツポツと降り出しました。ずぶ濡れを覚悟したのですが、その後は小降りになり、傘は不要なくらいの雨になりました。助かりました。5100歩のウォーキングでした。


 写真は「撮りだめた花の写真シリーズ」です。

 今日は「ギシギシ(羊蹄)」@ご近所散歩(5月20日)です。

 例によって「みんなの花図鑑」サイトに写真を投稿して、名前を教えていただきました。


P1140761(ギシギシ).jpg


 いわゆる雑草の部類にはいる草花です。日本(北海道~沖縄)、朝鮮。蓼(たで)科ギシギシ属。花期は5~7月。

 ギシギシという名前は、京都の方言に由来するという説もありますが、詳細は不明だそうです。茎をすり合わせるとギシギシという音を出すことからこの名があるともいわれます。

 「羊蹄」の漢字は漢名から。花の形が羊の蹄(ひづめ)に似ているかだと思います。

 若芽は食用になり、根は薬用になります。 根は「しのね」といい緩下剤となります。民間薬としては、根をすりつぶして皮膚病に用いられたとのこと。



よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/02/07 10:10:12 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

フリーページ

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.