7741132 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/09/16
XML
カテゴリ:散歩・草花記
2015年9月16日(水)】

 今日は、雨が降ったりで、どんよりと暗く、気温が上がらない一日でした。

 夕刻、傘を持って一人ウォーキング。気温が低いので、ほとんど汗をかきませんでした。

 歩いていたらネットの向こう側ですが、シカを見かけました。シカやサルが出没するという話は聞いていましたし、猿は見たことがあったのですが、シカは初めてでした。ところどころネットのないところあるので、道路に出てくることもあるようです。シカの糞らしきものが落ちていることもあります。

 南側外周メイン道路の木も紅葉を始めましたが、色が茶色っぽいです。去年、どんな色で紅葉し始めたかあまり気にとめていませんでしたが、今年天候不順が多かったので、紅葉があまりきれいでないのかも知れません。


写真は「撮りだめた花の写真シリーズ」です。

今日は「シモツケソウ(下野草)」@ご近所散歩(5月22日)です。

 住宅地の散歩道には、管理会社が立てたと思われる立て札がところどころあって、花の名前と説明が書いてあります。ですので、この花は「みんなの花図鑑」さんにお世話にならずに名前が分かりました。草花の愛好会の方々が、手づくりで木の名前を表示してくださっているところもあります。


P1140776(シモツケソウ).jpg


P1140772(シモツケソウ).jpg


 バラ科シモツケソウ属の落葉低木。原産地は日本列島(関東地方以西の本州、四国、九州)。開花期は5月中旬から6月。

 名の由来は、下野(しもつけ)の国、現在の栃木県に多く生えていたからとのこと。しかし栃木県の県花はなぜか ヤシオツツジだそうです。

 よく似た花で、よく似た名前の「シモツケ」(バラ科シモツケ属)がありますが、「シモツケソウ」は葉がカエデのような形をしているのに対して、「シモツケ」は葉が卵型。

 また花の付き方が「シモツケソウ」は線香花火のような付き方をするのに対して、「シモツケ」は半球状に「コデマリ」のような付き方をします。



よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/03/07 10:16:34 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

フリーページ

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.